• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム市政情報政策・計画区画整理東部第二土地区画整理審議会委員選挙について

東部第二土地区画整理審議会委員選挙について

令和7年度東部第二土地区画整理審議会委員選挙が行われます。

 宮崎広域都市計画事業東部第二土地区画整理審議会の現委員の任期が本年10月に満了となりますので、今年度、委員改選のための選挙を行います。この度、令和7年7月11日(金)に次のとおり選挙期日及び選挙人名簿の縦覧期間等の公告を行いましたのでお知らせいたします。

 ● 選 挙 期 日 : 令和7年1019日(

 ● 名簿縦覧期間  : 令和7年 830日()  ~  同年 912日(

             午前8時30分  ~  午後5時15分

 ● 名簿縦覧場所  : 東部第二土地区画整理事務所

   ※注意:登記名義人が死亡している場合、名簿縦覧期間の期限までに相続届が提出されていない限り、その相続人には選挙権・被選挙権が認められません。

宮崎広域都市計画事業東部第二土地区画整理審議会の概要

 ● 委 員  :  施行地区内の宅地の所有者及び施行地区内の宅地について借地権を有する者が、それぞれのうちから各別に選挙する。

 ● 定 数  :  15名

 ● 任 期  :  5年

 ● 主な役割 :  施行者が仮換地指定や保留地の決定等、事業に関する重要な決定を行う際、法の定めるところにより、その内容に対する意見の提出や同意の有無について審議し、答申を行う。

選挙人名簿の作成基準日について

  今回の選挙における選挙人名簿の作成基準日は、令和7年7月31日に(木)です。

 選挙人名簿に登載されるのは、基準日現在における施行地区内の宅地所有者及び借地権者となります。

 選挙人名簿の縦覧期間は、令和7年8月30日(土)~同年9月12日(金)です。

  ※土日であっても、縦覧可能です。

審議会委員選挙の立候補について

  立候補届受付期間は、令和7年9月30日(火)~同年10月9日(木)(※土日除く)です。

  上記の選挙人名簿に登載された方が立候補可能です。

  新たに立候補を希望する人は、事前に東部第二事務所にご連絡ください。

  ※候補者の数が委員定数をこえない場合は、投票を行わず、その候補者を持って当選人と決定します。