◆区画整理とはこのような事業です
区画整理とは
区画整理とは、『まちづくり』を代表する手法の1つで、土地所有者等からその所有する土地の面積や位置などに応じて、少しずつ土地を提供(減歩)してもらうことで、公共施設(道路や公園など)を整備し、建物や街並・景観の整備を一体的に行う事業です。
区画整理をすることで、土地(宅地)の利用が進み、健全な市街地とすることができます。
以下のような効果があります。
- 整理前の権利を保全しながら事業を行うため、長年培われてきた地域のコミュニティがそのまま生かされます。
- 曲がりくねった道路やすれ違いができなかった道路が、安全で快適な道路に生まれ変わります。
- 子供の遊び場や憩いの場として公園が確保されます。
- 区域内のすべての宅地が道路に面し、整形された利用しやすいものとなり、境界も明確になります。
- 上・下水道やガスなどの供給処理施設を一体的に整備することができます。
