「みやざき創業サポート室(愛称:みやざき STARTUP HUB)」では起業を考えている方・起業後間もない方を支援しています!
宮崎市では、平成27年度からの10年間で、まちなかにクリエイティブ産業等(ICT関連産業等)をはじめとした3千人の雇用の創出に重点的に取り組み、その経済活動により地域経済の活性化を目指す“マチナカ3000”プロジェクトを展開しています。
その“マチナカ3000”プロジェクトの取組の一つとして、インキュベーションルームである「みやざき創業サポート室(愛称:みやざきSTARTUP HUB)」を開設しています。
ここでは、創業を目指す又は創業して間もない方を対象に創業に関する総合的な支援(インキュベーションマネージャーや宮崎商工会議所に所属している各専門家によるアドバイスや事業計画、資金の調達方法、従業員の雇用など)をしています。場所は、交通の便が良く、情報関連産業の集積が進む宮崎市の中心市街地に立地し、会員はフリースペースで自由に仕事やイベント(要予約)を実施することが出来ます。
創業のための拠点として、スタートアップハブをぜひご活用ください。
1 正会員募集※第3回正会員募集中
募集要項はこちら→令和5年度第3回みやざき創業サポート室正会員募集要項 (PDF 246KB)
(1) 募集人数
若干名
(2) 募集期間
令和5年11月10日(金)~令和6年1月5日(金)
(3) 使用期間
令和6年2月の入居日から1年以内(24時間利用可能)
(4) 申込方法・必要書類
申し込み方法等の詳細については、下記のみやざきスタートアップハブホームページをご確認ください。
2 準会員募集【随時募集】
(1) 募集人数
若干名
(2) 使用期間
使用決定の日から承認を受けた期間の範囲内(最大6か月間)(祝日・年末年始を除く平日9時~17時まで利用可能)
(3) 申込方法・必要書類
申し込み方法等の詳細については、下記のみやざきスタートアップハブホームページをご確認ください。
3 OPENWEEK毎月開催中
スタートアップハブでは毎月1回1週間無料開放期間を設けています。予約不要で、どなたでもご利用いただけますのでお気軽にお越しください。
毎月の開催期間は下記のみやざきスタートアップハブホームページをご確認ください。
4 みやざき STARTUP HUBの施設概要
(1) 所在地
宮崎市橘通東4丁目7番28号 TOKIWA30ビル2階
(2) 施設情報
・オフィススペース(2室)
ウェブ会議や面談、集中して作業する際に利用できます。
・フリースペース
壁一面がホワイトボードになっています。
セミナーやワークショップなどのイベントも開催できます。
・大会議室(利用人数 約25名)
大人数のセミナー開催や事業の打ち合わせで利用できます。
仕切られた部屋になりますので商談等でも利用できます。
・中会議室(利用人数 約10名)
少人数の打ち合わせやイベントで利用できます。
(3) 共同設備(準会員は一部利用制限あり)
Wi-Fi、会議室、机、椅子、電源、インクジェットプリンター、50インチ液晶モニター(可動式)、ロッカー、冷蔵庫、電子レンジ、プロジェクター、マイクセット、給湯室、男女トイレなど
※会員用の無料駐車場はありませんので、近隣の有料駐車場をご利用ください。
(4) 使用料 無料
(5) 運営体制
インキュベーションマネージャーやアシスタントを配置するとともに、株式会社ヒトメディア(宮崎市から業務委託)の強み(豊富なインキュベーション実績)などを活かし、創業を支援します。
・インキュベーションマネージャー
インキュベーションマネージャー業務は、(株)ヒトメディアに業務委託しています。東京で開催されるセミナーを遠隔端末で受講できるなど、(株)ヒトメディアの持つインキュベーション事業のノウハウやネットワークを活かして創業を支援します。
(6) 留意事項
・スタートアップハブ内では、物品の販売又はこれらに類する行為は行えません。
・「(3) 共同設備」に掲載する備品等以外のものは会員が準備し、会員負担で搬入してください。ただし、臭気、騒音、振動の発生のある機器等は搬入できません。
・上記のほか、スタートアップハブの使用に関するルールに従ってもらいます。
・施設概要につきましては令和5年4月時点のものであり、変更が生じる場合がありますので予めご了承ください。