市役所では、これまでノーマイカーデーに取組んできたところですが、さらに市職員が率先してエコ通勤に取組むために、平成26年9月30日付で「エコ通勤優良事業所」の認証を取得しました。
エコ通勤優良事業所認証制度
エコ通勤に関する意識が高く、自主的かつ積極的に推進している事業所を認証・登録し、その取組みを国民に広く紹介する制度です。
実施機関
公共交通利用促進等マネジメント協議会
(事務局:国土交通省、公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団)
登録内容について
- 事業所名:宮崎市
- 登録日:平成26年9月30日
取組みの目標
- ノーマイカーデーにおいて、前年度の数値以上とします。
- エコ通勤割引制度の市職員の登録者を増やし、ノーマイカーデーの利用促進を図ります。
- 自転車通行空間の整備を行い、自転車で安全に通勤しやすい環境を確保します。
今後の取組み
- 職員に対し、ノーマイカーデーの取組み、エコ通勤に関する情報を周知します。
- 自転車通行空間の整備を引き続き行い、自転車で安全に通勤しやすい環境を確保します。
- 民間事業所へも、エコ通勤優良事業所認証の働きかけを行い、市全体でエコ通勤の取組みを推進していきたいと考えております。
関連するページへのリンク
・エコ通勤優良事業所認証制度のご案内(公益財団法人 交通エコロジー・モビリティ財団)
https://www.ecomo.or.jp/environment/ecommuters/ecommuters_top.html
・エコ通勤割引パスのご案内(宮崎県総合政策部総合交通課)
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/sogokotsu/kurashi/kotsu/page00021.html