事業の目的
この事業は、福祉についての市民の理解促進に取り組む福祉団体の自主的な活動を支援するため、補助金を交付するものです。本事業は、予算成立を前提に、3か年の実施を予定しています。
対象団体
下記のいずれにも該当する福祉団体
(1)主たる事務所の所在地が宮崎市内であること。
(2)規約・会則等を持ち自主的で継続的(1年以上)な活動をしていること。
(3)構成員が3人以上であること。
※ただし、下記のいずれかに該当する場合は補助対象外となります。
・宮崎市暴力団排除条例(平成23年宮崎市条例第47号)第2条第3号に規定する暴力団関係者が所属する場合
・福祉団体又はその代表者に宮崎市税の滞納がある場合
★福祉団体とは★
高齢者、障がい児者、児童、子育て世帯、生活困窮者等を対象とする地域福祉活動を行う、公共性、公益性の高い法人その他の団体
補助対象事業
下記のいずれかに該当する事業
(1)市内で開催されるまつり、イベント等への出展事業(以下「出展事業」)
(2)市内で福祉団体が主催するイベント等の開催事業(以下「開催事業」)
※令和7年10月1日から令和8年3月31日の間に実施される事業に限ります。
※ただし、下記のいずれかに該当する場合は補助対象外となります。
・主たる効果の対象が宮崎市民でない事業
・団体構成員だけの利益となる活動、趣味的な活動
・国又は地方公共団体から他の制度による補助等を受ける事業
補助金の種類
対象団体 | 申請書提出日において、1年以上活動している団体 |
補助金額 | 補助対象経費の2/3以内の額(千円未満の端数切捨て)・上限5万円 |
交付回数 | 1団体につき、年度内1回のみ(同一年度内での開催事業との重複交付不可) |
対象団体 |
申請書提出日において、1年以上活動している団体 |
補助金額 |
補助対象経費の2/3以内の額(千円未満の端数切捨て)・上限20万円 |
交付回数 |
・1団体につき、年度に関係なく1回のみ(同一年度内での出展事業との重複交付不可) ・1イベントにつき1団体のみ ※複数の福祉団体が合同でイベント等を主催する場合は、代表の1団体のみ。 |
補助対象経費
・補助対象経費は、補助金の交付決定後に支出した経費が対象となりますのでご注意ください。
・出展事業と開催事業では、補助の対象となる経費が異なります。詳しくは募集要項をご確認ください。
申請方法(先着順:申請書等の必要書類が提出された順)
宮崎市福祉総務課(市役所本庁舎5階)まで提出してください。(持参、郵送またはメール)
※事前審査となるため、事業実施日の1月前までには申請をお願いします。
※募集期間:令和7年9月1日~令和7年12月19日(16時30分必着)
※事業実施対象期間:令和7年10月1日~令和8年3月31日
※予算が上限に達した場合、募集期間内であっても受付を終了いたします。その際はこちらのホームページでお知らせします。
※必ず交付要綱及び募集要項をご確認の上、申請していただきますようお願いいたします。
関連書類
00_宮崎市福祉団体イベント活動支援補助金チラシ (PDF 186KB)
01_宮崎市福祉団体イベント活動支援補助金交付要綱 (PDF 186KB)
02_宮崎市福祉団体イベント活動支援募集要項 (PDF 181KB)
08_完納確認同意書(様式第6号) (XLSX 12.2KB)
09_補助事業計画変更承認申請書(様式第9号) (DOC 10.5KB)
11_変更事業予算書(様式第11号) (XLS 15.5KB)