「(仮称)宮崎市犯罪被害者等支援条例」素案に関するパブリックコメントの実施について
宮崎市では警察や地域活動による防犯活動が行われる中、犯罪被害を受けた市民への支援について理念や役割を明確にし、安心安全なまちづくりを推進するため(仮称)宮崎市犯罪被害者等支援条例の検討を進めております。
この条例について、素案を作成しましたので、皆様からのご意見を募集します。
なお、ご意見の募集期間終了後、いただいたご意見の概要と、それに対する市の考え方をまとめて、宮崎市のホームページで公開します。
1.募集期間
令和7年10月17日(金)~令和7年11月14日(金)
2.応募要件
(1) 市内に住所を有する者
(2) 市内に事務所又は事業所を有する個人及び法人その他の団体
(3) 市内に存する事務所又は事業所に勤務する者
(4) 市内に存する学校に在学する者
(5) 前各号に掲げるもののほか、利害関係を有するもの
3.閲覧場所
(1)宮崎市ホームページ(本記事)
(2)宮崎市福祉部福祉総務課(宮崎市役所本庁舎5階)
(3)市民情報センター(宮崎市役所本庁舎3階)
(4)各総合支所
(5)各地域センター
(6)各地域事務所
(7)東部市民サービスコーナー(イオンモール宮崎2階)
4.意見提出方法
(1)宮崎市ホームページ専用フォームに入力
以下の専用フォームよりご提出ください。
(2)各閲覧場所にて提出する
意見の提出には以下の様式をお使いください。
※閲覧場所に「様式1号_意見・情報提出書」の用紙を設置しています。
様式:様式1号 意見・情報提出書 (DOCX 8.89KB)
(3)様式を郵便、ファックス、メールで提出する
様式:様式1号 意見・情報提出書 (DOCX 8.89KB)
<送付・送信先>
宮崎市福祉部 福祉総務課
郵 便:〒880-8505 宮崎市橘通西一丁目1番1号
FAX:0985-20-3215
5.素案
以下をご確認ください。
仮称)宮崎市犯罪被害者等支援条例(素案) (PDF 167KB)