
【地域文化活動補助事業について】
宮崎市では、文化に対する市民ニーズの高まりに伴い、文化芸術をはじめとした市民の文化活動を支援することにより、宮崎市の地域文化の振興を図ることを目的に、「宮崎市文化芸術振興基金」を設置しています。
この基金をもとに、市民の皆様が主役となって実施する、様々な文化芸術活動に対し、補助金を交付する「地域文化活動補助事業制度」の利用を希望する個人や団体を募集いたします。
※必ず募集要項及びガイドブックをご確認の上、申請していただきますようお願いします。
【対象】
詳細は、必ず募集要項及びガイドブック(下記添付)をご確認ください。
宮崎市内に活動拠点を有する団体や個人が、令和7年4月1日~令和8年3月31日までの間に実施する、コンサート、展覧会、文化交流等が対象です。
対象となる事業内容の詳細は、以下のとおりです。ただし、次に該当するものは対象外となります。
・営利活動、宗教・思想・政治活動、チャリティー活動に関するもの
・「地域文化活動補助」以外の補助金・助成金を受けるもの
・特定非営利活動法人、財団法人、営利団体等、法人格を有する団体も申請できません。
なお、補助額は、各事業20万円(記念事業のみ30万円)を上限に、補助対象経費の2分の1の額となります。
※申請多数の場合など、補助金の交付額が減額となる場合があります。また、事業の内容によって申請が認められない場合もあります。ご了承ください。
| (1)公演事業 | 広く市民を対象とした演劇、演芸、舞踊、音楽などの発表 ※団体内部の発表会等は対象外 |
| (2)展覧会事業 | 広く市民を対象とした絵画、工芸、立体、書、写真等の作品の展示 ※団体内部の展示会等は対象外 |
| (3)文化交流事業 | 他地域や他国との相互理解を深めることを目的に、音楽、美術、生活文化を通じた交流 |
| (4)その他の文化振興事業 | 上記以外で文化振興基金に寄与すると認められる事業 |
| (5)記念事業 | 上記(1)~(5)に該当する10年以上の継続事業で、10年単位の記念事業 |
【相談受付】
令和8年1月5日(月)~令和8年1月9日(金)
直接来庁いただくか(事前予約)、電話、メールでも受付いたします。
※申請相談は必須ではありません。
【申込方法】
指定の申請書に必要事項を記入し、令和8年1月13日(火)~2月3日(火・17時必着)までに第2庁舎5階の文化・市民活動課まで提出してください。(持参、郵送またはメール)
指定の申請書は、下記よりダウンロードし、ご使用ください。
※ファイル形式がdocx,xlsとあるものはどちらを使用しても構いません。
【その他】
詳細につきましては、「令和8年度宮崎市地域文化活動補助金 募集要項」にてご確認ください。
また、各書類の書き方等につきまして、「令和8年度宮崎市地域文化活動補助金 申請・書類作成ガイドブック」をご活用ください。
その他、ご不明な点などございましたら、文化・市民活動課 文化振興係までお気軽にお問い合わせください。
関連書類
令和8年度 宮崎市地域文化活動補助金 募集要項 (PDF 690KB)
令和8年度 宮崎市地域文化活動補助金 申請・書類ガイドブック (PDF 8.68MB)
<Word形式>
(様式第4号)個人調書・団体調書 (DOCX 10.7KB)
(様式第7号)補助事業計画変更承認申請書 (DOCX 10.7KB)
(様式第8号)補助事業実績報告書 (DOCX 9.28KB)
<Excel形式>
<ロゴマーク>
文化芸術振興基金ロゴマーク(regu) (PDF 1.72MB)
文化芸術振興基金ロゴマーク(regu) (JPG 251KB)
文化芸術振興基金ロゴマーク(regu) (PNG 117KB)
文化芸術振興基金ロゴマーク(main) (AI 1.15MB)