• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム観光・文化イベント宮崎歴史秘話ヒストみや!2025-2026

宮崎歴史秘話ヒストみや!2025-2026

第3回ヒストみや!「教科書に載っている安井息軒界隈」のご案内

第3回ヒストみや.png

第3回ヒストみや (PDF 288KB)

第2回「宮崎の参勤交代」の動画を掲載しました!

第2回ヒストみや!「宮崎の参勤交代(前編・後編)」

「参勤交代」は、藩主にとって現代の数億円にも匹敵する莫大な費用と、大規模な人員動員を伴う一大プロジェクトでした。

この講座では、制度の成立背景から、日向国・飫肥藩が実際に辿った江戸までの長大な道のり(特に宮崎県内の最初の3日間)を疑似体験!

莫大な費用40日にわたる船旅の苦労、そして旅を支えた地元の「関所」や「港」の裏側に迫り、参勤交代を「自分ごと」として捉え直します。

教科書には載らない、日向の藩主たちの歴史ロマンをご覧ください!

 

[今すぐ動画をチェック!]

宮崎歴史秘話ヒストみや!2025-2026 第2回「宮崎の参勤交代」
オンデマンド配信はこちらから!

「宮崎の参勤交代(前編)」https://youtu.be/q85PZklD5dU

「宮崎の参勤交代(後編)」https://youtu.be/TuLwO9XJy-U

 

第1回ヒストみや!「西南戦争と宮崎市(前編・後編)」

「西南戦争」と聞いて、鹿児島や熊本での出来事と思っていませんか ?

この講座では、宮崎市内に残る足跡から、あなたにとって西南戦争を「自分ごと」として捉え直すきっかけを提供します。

[今すぐ動画をチェック!]

宮崎歴史秘話ヒストみや!2025-2026 第1回「西南戦争と宮崎市」
オンデマンド配信はこちらから!

「西南戦争と宮崎市(前編)」https://youtu.be/Jz7xylRa3ac

「西南戦争と宮崎市(後編)」https://youtu.be/tnefywSV9Y4

宮崎歴史秘話ヒストみや!2025−2026

郷土の魅力を伝えよう!「ヒストみや!」が一般向けにスタートします!

 これまで教職員向けに実施していた「ヒストみや!」が、今年度からいよいよ一般の方々にも開放されます!宮崎市教育委員会文化財課は、市民の皆さん一人ひとりに、郷土の魅力を伝える「担い手」になっていただきたいと考えています。この講座では、文化財課が小中学校で行っている出前授業の様子をご紹介しながら、特定のテーマに沿った基本的な歴史を2回に分けてお話しします。

 指導主事と文化財課の専門職員がタッグを組み、教科書に出てくる歴史と、私たち宮崎の歴史がどうつながっているのかを楽しく掘り下げていきます。「聞けば、きっと誰かに話したくなる!」そんな講座を目指しています。一緒に宮崎の歴史の面白さを学び、その感動を周りの人たちに広めていきませんか?一般的な専門講座とは一味違う、身近で親しみやすい郷土の学びの場です。

 オンライン配信も行います。ご自分にあった参加方法でご参加ください。

テ ー マ ・ 開 催 日

【終了しました】第1回「西南戦争と宮崎市」:令和7年8月9日(土)_大会議室・令和7年8月31日(日)_中会議室

【終了しました】第2回「参勤交代と宮崎市」:令和7年9月20日(土)_中会議室・令和7年10月4日(土)_中会議室

第3回「教科書に載っている安井息軒界隈」:令和7年11月1日(土)・令和7年11月24日(月)_宮崎市総合体育館 大会議室

第4回 「内容未定」:令和8年1月10日(土)・令和8年1月24日(土)_場所未定

※ 諸事情により第4回のテーマを「未定」とさせていただきます。ご了承ください。

場 所 ・ 時 間

宮崎市総合体育館 大会議室(※前回までと場所が異なります)

(〒880-0879 宮崎県宮崎市宮崎駅東1丁目2−7)

10時00分〜11時30分

ヒストみやとは

ヒストみやとは教職員、教職を目指す学生、郷土史に関心のある方を対象に行なっている講座です。一般的な講座と違い、文化財課が行っている出前授業の内容を紹介しながら、「教科書の歴史と宮崎の歴史をつなぐ」「歴史的事象を自分事として考える」をテーマに指導主事と文化財課専門職員が楽しく解説します。

お申し込みはこちらから

第3回ヒストみや!申込フォーム.png

https://forms.gle/b55MAXNutCHWr1Yu5

カテゴリー

地図