妊産婦・新生児・乳幼児への訪問
妊娠・出産・育児、毎日の生活の中で“母乳が足りているのかしら”等なんとなく不安になったり、心配事をかかえこんでしまうことはありませんか?
宮崎市では、保健師や助産師、看護師等の専門職が、妊産婦さんやお子さん、ご家族に対し家庭訪問や電話による育児相談を行います。
新生児訪問をお受けにならない場合でも、生後2~4ヶ月頃に「こんにちは赤ちゃん事業」で、ご家庭への訪問を行います。
対象
宮崎市にお住まいの妊産婦・新生児・乳幼児
申込方法
赤ちゃんが生まれたら、下記方法でお申し込みください。
1)令和6年3月末までに妊娠届を出した方:親子健康手帳についている「赤ちゃん誕生連絡票」のはがきを、訪問希望にチェックをつけて提出
2)令和6年4月以降に妊娠届を出した方:親子健康手帳と同時に交付したピンク色のつぐみセット<妊婦健康診査等助成券つづり>内のQRコードか、下記申込フォームから申請
相談窓口
市中央保健センター(宮崎市保健所内) | 電話29-5281 |
---|---|
市総合福祉保健センター(福祉文化公園内) | 電話52-1506 |
佐土原保健センター | 電話73-1115 |
田野保健センター | 電話86-0117 |
高岡福祉保健センター「穆園館」 | 電話82-5294 |
清武保健センター(清武総合支所1階) | 電話85-1144 |
産前産後サポート室【北】(本庁舎5階) | 電話40-1436 |
---|---|
産前産後サポート室【南】(清武総合支所1階) | 電話85-1137 |