児童クラブにおけるコロナ対応ついて
児童クラブのご利用にあたりましては、感染拡大防止対策に努めるため、引き続き皆様のご協力をお願いいたします。
各家庭における対応について
1.感染防止対策として、手洗い、うがい、マスク着用の励行をお願いします。
2.児童クラブ来所前に、お子様の体温を計測し、37.5度以上の発熱や呼吸器症状(以下「発熱等」)がある場合には、児童クラブの利用をご遠慮ください。
3.過去に発熱等が認められた場合であって、解熱後24時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるまでは、児童クラブの利用をご遠慮ください。
4.児童クラブから発熱等の症状があるとの連絡があった場合、早急なお迎え等のご対応をお願いします。
5.緊急時のためにも、児童クラブを利用されるお子様には必ず自宅の鍵を持たせてください。鍵を持たせない場合は、祖父母やご親戚、ご近所の方など、緊急時にお子様を預かっていただける方を事前に児童クラブの職員までお知らせください。
令和5年度の児童クラブの入会申請受付についてお知らせします。
(※令和4年度に利用があった場合も、改めて申請が必要です)
1.概要・内容
- 児童クラブとは、昼間、保護者の方が就労などのために放課後に家庭で面倒を見ることができない小学校に就学しているお子さんに対し、授業の終了後に適切な遊びと生活の場を提供し、お子さんの健全な育成を図るものです。
- 宮崎市では、小学校の余裕教室等を利用して、児童クラブを開設しています。
- 各児童クラブの場所、定員、活動内容等につきましては、下記の表及びR5年度 宮崎市児童クラブ利用案内 (PDF 3.29MB)をご確認ください。
2.対象者
- 宮崎市内の小学校に通学している1年生から6年生までの児童
- ただし、それぞれの児童クラブで定員を設けているため、定員を超える申請があった児童クラブにおいては、審査の結果、待機となる場合があります。
3.利用料(費用)
- 通常利用(月~土曜日):利用する曜日あたり月額500円(例)月~金曜日利用の場合、月額2,500円
- 長期休業期間中のみの利用については、別途利用料を設定しています。
- その他、おやつ代や保険料等が必要です(金額は各児童クラブによって異なります)。
4.利用時間・休日
利用時間
- 月曜~金曜(授業のある日)・・・・・・・・・・・下校時(放課後)から午後6時まで
- 土曜日と長期休業期間・学校行事の振替休日等・・・午前8時から午後6時
休日
- 日曜日・国民の祝日に関する法律に規定する休日、及び年末年始(12月29日~1月3日)
- 3月の最終土曜日
- その他、台風などの非常災害時(訓練含む)、学校が臨時休業や集団下校となった場合も休みとなりますので、ご了承ください。
5.申請について
申請については以下のとおりですが、詳しくは、R5年度 宮崎市児童クラブ利用案内 (PDF 3.29MB)をご確認ください。児童クラブの入会申請手続きについては、利用案内のP3~6を、様式の記入例についてはP20~25を参照してください。
申請できる人(児童クラブ入会申請の要件)
保護者が就労または就学している場合 | 1日4時間以上かつ月15日以上の就労または就学をしていることが必要です(就労時間帯や就労終了時間についての要件はありません)。なお、就労(就学)していない曜日は入会申請できません。 |
母親が出産予定の場合 | 産前6週~産後8週に当たる日が属する月は、月初から月末まで利用が可能です。ただし、育児休業中は児童クラブの利用はできません。育児休業終了日の翌日が属する月から利用可能です。 |
保護者が疾病等により、入院または居宅療養が必要な場合 | 診断書や身体障がい者手帳等で、疾病等の状況を確認します。 |
保護者が祖父母等の介護・看護をしている場合 | 被介護者の診断書や身体障がい者手帳等で、介護等が必要な状況を確認します。 |
申請方法
- 事前に申請書類一式を揃えて、指定の場所へ直接ご持参ください。
- 申請書類に不備があった場合は受付できませんのでご注意ください。
- 申請にあたっては、申請書に沿って内容を確認させていただくことがありますので、必ず保護者の方が持参してください。
申請書の配布
- 配布場所は、各児童クラブ、生涯学習課(清武総合支所3階)、玄関案内(本庁舎1階)、各総合支所地域市民福祉課(佐土原・田野・高岡・清武)です。
- ホームページからダウンロードして、使用していただくこともできます。
申請期間・申請受付窓口
申請受付期間 | 令和5年1月5日(木)~令和5年1月17日(火) |
申請受付場所 | (※上記期間のみ)宮崎市役所会議室棟第4会議室(第2庁舎西隣) 生涯学習課(清武総合支所3階) 各総合支所の地域市民福祉課(佐土原・田野・高岡・清武) |
申請受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
審査結果発送時期 | 令和5年2月上旬(予定) |
※集中受付期間後も、4月利用開始分として、令和5年2月15日(水)締切と令和5年3月15日(水)締切で随時受付をしますが、集中受付で定員に達している場合は入会待機していただくこととなります。
※入会待機となった後も、児童クラブの定員に空きが生じたら、入会申請者及び入会待機者の入会審査を行います。
申請受付期間 | 利用したい月の前月15日(15日が土日祝日の場合は、直前の市役所開庁日) |
申請受付場所 | 生涯学習課(清武総合支所3階) 各総合支所の地域市民福祉課(佐土原・田野・高岡・清武) |
申請受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分 |
審査結果発送時期 | 毎月20日前後 |
※集中受付期間の申請受付で定員に達している場合は、入会待機していただくこととなります。
※入会待機となった後も、児童クラブの定員に空きが生じたら、入会申請者及び入会待機者の入会審査を行います。
長期休業区分 | 申請締切日 | 審査結果発送の予定 |
春休み (4月1日から始業式の前日まで) ※新1年生は入学式の前日まで |
令和5年2月15日(水) | 令和5年3月上旬 |
夏休み | 令和5年6月15日(木) | 令和5年6月22日(木)前後 |
冬休み | 令和5年11月15日(水) | 令和5年11月22日(水)前後 |
学年末 (終業式の翌日から3月31日まで) |
令和6年2月15日(木) | 令和6年2月22日(木)前後 |
※秋休みの区分設定はありません。
※長期休業期間利用分については、各長期休業の都度審査を実施します。
申請に必要なもの
●R5年度(R5年4月~R6年3月)の児童クラブ利用を申請される方はこちらの様式をご利用ください。
1.R5年度 宮崎市児童クラブ利用案内 (PDF 3.29MB)
2.(様式1)R5年度 宮崎市児童クラブ入会申請書 (PDF 633KB)
3.(様式2)R5年度 就労・就学証明書兼自営業申立書 (PDF 891KB)
4.(様式3)R5年度 就労誓約書 (PDF 49.1KB)
※(様式2)のExcel形式ファイル:(様式2)R5年度 就労・就学証明書兼自営業申立書 (XLSX 81KB)
●R4年度(R4年4月~R5年3月)の児童クラブ利用を申請される方はこちらの様式をご利用ください。
1.令和4年度 宮崎市児童クラブ利用案内(令和4年2月改訂版) (PDF 3.23MB)
2.(様式1)R4宮崎市児童クラブ入会申請書(PDF 112KB)
3.(様式2)R4就労証明書兼自営業申立書(PDF 79.8KB)
4.(様式3)R4就労誓約書(PDF 40.4KB)
※(様式2)のExcel形式ファイル:(様式2)R4就労証明書兼自営業申立書 (XLSX 29.1KB)
6.実施場所
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
宮崎 | 宮崎小学校内 | 41 |
小戸 | 小戸小学校内 | 76 |
江平 | 江平小学校内 江平ビル1階 |
119 |
西池 | 西池小学校内 | 155 |
コペルキッズ | 江平小学校区(江平ビル1階) | 44 |
あおぞら江平 | 江平小学校区(民間賃貸建物内) | 40 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
大宮 | 大宮小学校内 | 149 |
ちっくたっく大宮 | 大宮小学校区(大宮小学校隣) | 20 |
宮崎東 | 宮崎東小学校内 | 76 |
池内 | 池内小学校内 | 76 |
東大宮 | 東大宮小学校内 | 104 |
東大宮夢はうす | 東大宮小学校区(民間賃貸建物内) | 25 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
大淀 | 大淀小学校内 | 80 |
古城 | 古城小学校内 | 36 |
大塚 | 大塚小学校内 | 110 |
宮崎西 | 宮崎西小学校内 | 38 |
江南 | 江南小学校内 | 99 |
あけぼの園 | 江南小学校区(あけぼの保育園併設) | 20 |
小松台 | 小松台小学校内 | 126 |
生目台東 | 生目台東小学校内 | 80 |
生目台西 | 生目台西小学校内 | 38 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
檍 | 檍小学校内 | 108 |
潮見 | 潮見小学校内 | 144 |
港 | 宮崎港小学校内 | 97 |
檍北 | 檍北小学校内 | 162 |
浮之城ひまわり楽園 | 檍北小学校区隣接地(浮之城ひまわり幼保園併設) | 36 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
恒久 | 恒久小学校内 | 78 |
赤江 | 赤江小学校内 | 137 |
国富 | 国富小学校内 | 66 |
宮崎南 | 宮崎南小学校内 | 146 |
ひまわり楽園 | 宮崎南小学校区隣接地(加納ひまわり幼保園併設) | 40 |
本郷 | 本郷小学校内 | 60 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
木花 | 木花小学校内 | 50 |
学園台 | 学園木花台小学校内 | 42 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
青島 | 青島小学校内 | 38 |
内海 | 内海小学校内 | 20 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
住吉 | 住吉小学校内 | 102 |
住吉第二 | 住吉児童センター内 | 20 |
住吉南 | 住吉南小学校内 | 114 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
生目 | 生目小学校内 | 73 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
瓜生野 | 瓜生野小学校内 | 56 |
倉岡 | 倉岡小学校内 倉岡児童館内 |
78 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
佐土原 | 佐土原小学校内 | 44 |
那珂 | 那珂小学校内 | 88 |
広瀬 | 広瀬小学校内 | 103 |
広瀬北 | 広瀬北小学校内 | 113 |
七つの星幼稚舎 | 広瀬北小学校区(七つの星幼稚舎併設) | 20 |
広瀬西 | 広瀬西小学校内 | 38 |
遊びbaseたいら | 広瀬西小学校区(旧たいらの里) | 20 |
ひがし | ひがし保育園内 | 44 |
旭町 | 旭町児童館内 | 22 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
田野 | 田野児童センター内 | 19 |
さくらが丘 | さくらが丘保育園内 | 33 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
高岡 | 高岡小学校内 | 78 |
穆佐 | 穆佐小学校内 | 31 |
天ヶ城 | 天ヶ城保育園内 | 23 |
クラブ名 | 場所 | 予定定員 |
きよたけ | 清流園敷地内 清武小学校内 |
139 |
おおくぼ | 大久保小学校内 | 38 |
かのう | かのう児童センター内 加納小学校体育館内 |
175 |