ヘルプマーク及びヘルプカードをご存知ですか
ヘルプマークは、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう作成されたマークです。また、緊急連絡先や必要とする支援内容などを記載することができる、ヘルプカードも交付しています。
ヘルプマーク等を身につけている人を見かけたら
電車・バスの中で、席をお譲りください。
外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。
駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。
災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。
視覚障がい者や聴覚障がい者等の状況把握が難しい方、肢体不自由児者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。
申請受付窓口
- 障がい福祉課
- 各総合支所地域市民福祉課
※交付の際には、窓口にて申請が必要です。
※原則1人1個に限ります。(紛失、破損、汚損等により再交付を受ける際は、再交付申請が必要です。)
交付対象
ヘルプマーク(次のいずれにも該当する方)
-
原則として身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳又は特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証を有している方及び高次脳機能障がいの方
- 周りからの援助や配慮を必要としている方
ヘルプカード(次のいずれかに該当する方)
-
身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、高齢者及び難病患者であって、周りからの援助や配慮を必要としている方
-
妊産婦、けが人及び病人等であって、周りからの援助や配慮を必要としている方
※ ヘルプカードに書ききれない「困りごとやお願いしたいこと」を記入する用紙もあります。必要な方に窓口で交付します。ヘルプカードに挟んで使用してください。
持参するもの
お持ちの身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳又は特定医療費(指定難病)受給者証、小児慢性特定疾病医療受給者証
※ヘルプカードは、持参物なしで交付可能です。