• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム健康・福祉高齢福祉いきいきとした毎日を送る敬老祝金の支給申請について

敬老祝金の支給申請について

長年にわたり社会に貢献されてきた高齢者に対し、敬意の意を表するとともに、

福祉の増進を図ることを目的に、米寿を迎えられる方を対象に敬老祝金を支給しています。

対象となる方には、個別に申請書を送付しています。

期限内(7月25日まで)の手続きをお願いします。

支給対象者

次の(1)、(2)のいずれにも該当する方

(1)昭和11年9月17日〜昭和12年9月16日生まれの方
(2)基準日(令和7年9月15日)においてご存命で引き続き1年以上、本市に住所を有する方

  *基準日において年齢が88歳の方が対象です。

支給金額

  お一人あたり一万円

申請期限及び支給予定時期

  申請期限:令和7年7月25日(金)まで

  振込予定:令和7年9月末頃(申請のあった対象者の本人名義の口座にお振込いたします)

  *お振込みのご連絡及び通知送付は控えさせていただきます。

手続き

オンライン又は郵送にてお手続きできます。

(1)オンライン申請について

  申請書に記載の2次元コードからお手続きください。

(2)郵送(書類の返送)による申請について

  申請書に必要事項を記入し、本人確認書類、振込先口座がわかる書類を添付し、福祉総務課へ返送ください。

 *対象となる方には、個別に申請書等を送付しています。

  いたずら等による申請を防ぐため、2次元コード、申請書(様式)等の掲載は行いません。

  申請書を紛失された方や条件を満たすにもかかわらず7月10日を過ぎても申請書が届かない方は、福祉総務課までご連絡ください。