内容
宮崎市保健所では、エイズ・性感染症についての相談・検査を匿名で行っています。
※梅毒感染症は、特に若年層の間で急増中です。症状が進行すると治りにくい場合もあるため、早めに検査を受けましょう。
対象者
HIV(ヒト免疫不全ウイルス)や性器クラミジア、梅毒などの感染に不安を持つ人。
日時・検査項目・告知
実施日 | 受付時間 | 検査項目 | 結果告知 | |
---|---|---|---|---|
(1) | 第1月曜日 | 午後6時~午後7時30分 |
|
1週間後 |
(2) | 第3・5月曜日 | 午後1時30分~午後3時30分 | ||
(3) | 第2・4月曜日 | 午後1時30分~午後3時30分 |
・HIV ・梅毒感染症 |
当日 |
※(1):4月、5月、10月は第3月曜日に振り替えて実施。
※都合により実施日変更の場合あり。
(注)
HIV迅速検査では、100人に1人(1%)くらいの人が、感染していないのに陽性となることがあるため、確認検査で見分ける必要があります。
そのため、HIV迅速検査で陽性となった場合には、確認検査を受けていただき、後日(1週間後)面接にて確認検査の結果をお知らせいたします。
検査料
無料
検査内容
血液検査(HIV・梅毒感染症)
尿検査(性器クラミジア感染症)
※尿検査:検査を受ける2時間以上前から排尿を控えてください。
申込み
予約制
午前8時30分~午後5時15分(祝・休日を除く)に相談・予約専用電話(23-7333)で受付。
その他
匿名の検査ですので、電話での結果告知や代理人への告知はできません。
また、診断書や証明書の発行もできません。
HIVに感染してすぐに検査を受けても正確な結果が得られません。
より正しい結果を得るためには、感染の機会から3か月経過してから検査を受けるようにしましょう。