宮崎市

ホームくらし・手続き地域活動青島青島地域自治区の概要

青島地域自治区の概要

1 地域の概要

青島地域自治区は、宮崎市の南端に位置し大きく2つの地区(青島地区、内海地区)から構成されています。
   東部は、日向灘に面し、青島、堀切峠などの県内有数の観光地があります。面積は41.76平方キロメートルで、西部のほとんどは山林となっており、可住面積は狭少です。
高齢化率は40.01%(市全体28.26%)。
当青島地域自治区は、少子高齢化や担い手不足などの課題があります。

2 青島地区データ

◆人口  3,602人(男1,747人 女1,855人)

◆世帯数  2,034世帯

◆面積  41.76平方キロメートル(対市比6,48%)

◆産業別割合  (平成27年国勢調査より)
      第一次産業 131人
      第二次産業 216人
      第三次産業1,115人

  計  1,462人

《地域内の公共施設等》

(1)教育

  幼稚園:あおしま幼稚園

  小学校:青島小学校、内海小学校

  中学校:青島中学校

(2)福祉

  保育園:青島保育所、内海保育園

  児童養護施設:青島学園

(3)警察:宮崎南警察署青島駐在所

(4)消防:宮崎市消防局宮崎南消防署青島出張所

(5)公共施設:宮崎市青島地域センター、青島地区交流センター、宮交ボタニックガーデン青島、青島歴史文化の広場公園

  ※地域内の令和2年度自治会加入率70.09%(市全体加入率53.16%) 

  ※自主防災隊結成率100%

このページのトップに戻る