★イベントの日程や中止についての情報は「中央西みんなの情報ひろば」HPまたはLINEで随時お知らせしております。
こちらからご確認ください。http://www.chuounishi.miyazaki.jp/ みんなの情報ひろばLINEコード
1 中央西地区防犯事業【生活安全部会】
児童の安全を守るため、新1年生(西池小、江平小、附属小)に防犯グッズを配布します。また、地域安全活動を行っている団体の代表者を集めて、情報交換会を実施します。小・中学校と連携し、臨時休校日や不審者の発生時にスムーズな連絡ができるように、見守り活動や地域防犯パトロール活動の連絡体制を整備します。
2 中央西地区防災削除事業【生活安全部会】
1)宮崎公立大学と連携し、西池小学校5年生を対象に地域内の危険箇所調査などを目的とする「ストリートウォッチング」を行います。
2)地域住民の防災意識の向上を図り災害発生時の被害を最小限におさえるために「中央西地区防災訓練」を実施します。
3)大規模災害に備えるため、HUG訓練(避難所運営ゲーム)及びDIG訓練(災害図上訓練)を実施します。
3 中央西地区青色パトロール隊事業【生活安全部会】
安心安全なまちを目指し、青色回転灯を設置したパトロールカーによる中央西地区全域の巡回を実施し、子どもたちを見守るとともに犯罪、事故等の抑止効果を図ります。平日の午後に週2回、2名以上で実施しているほか、夜間にも月2回、3名以上で実施します。
4 健康ふくしまつり事業【地域福祉部会】
高齢化社会の進展に伴い、一人暮らしの高齢者や高齢者のみ世帯の増加などが懸念されています。そこで各種団体と連携を図り、健康度検査や地域支援体制の意義を広く参加者に理解していただくため「中央西健康ふくしまつり」を実施します。地区社協と共催で開催するほか、世代間の交流の場を提供し、福祉の向上のために工夫を凝らします。
5 高齢者と子どもの居場所づくり事業【地域福祉部会】
1)地区社協、宮崎公立大学と共催して、「サロンdeぴーすけ」を開催し、交流会を通して高齢者と若者のふれあいの場を提供します。
2)民家を利用し、健康体操やおしゃべりの場を作り、気軽に集まることのできる「ふれあいサロン」を開催します。
3)赤ちゃん講座を開催し、子育て世代の居場所作りを行います。
4)自治会と協力し「餅つき」等の三世代交流イベントを行います。
6 講習会事業【地域福祉部会】
福祉に関する正しい知識や理解を深めるため、地域福祉に関する講習会(勉強会)を開きます。
7 中央西地区親睦ミニバレーボール大会事業【地域振興部会】
中央西地区体育会と共催し、スポーツを通して中央西地区住民の世代間の交流を深めるため、まちづくりミニバレーボール大会を開催します。チームは原則自治会単位や団体で構成し、年齢・性別毎のブロックで競技を行います。
8 中央西地区大運動会事業【地域振興部会】
地域間や世代間の交流と連携を深めるために、中央西地区の全自治会及び住民が参加できる運動会を開催します。中央西地区体育会と共催で、実行委員会を組織し、企画・運営します。
9 リサイクル事業【地域振興部会】
ゴミ減量やCO2削減など環境へ配慮する気持ちを育てるとともに、リサイクルの仕組みを学びながらエコ活動を実践するきっかけづくりとします。
1)プルトップ回収
2)古切手回収・書き損じハガキ回収
10 中央西花のまちづくり事業【地域振興部会】
家庭や地域で花を育てることにより、花を通して地域住民のコミュニケーションが図られ、ひいては声を掛け合うことで、中央西地域の防犯意識をより高めるきっかけも期待できるため、住民が集う場である宮崎西地区交流センターを花のまちづくりの拠点とし、花を育てる人材を育成していきます。
花の寄せ植え講座等を行い交流センターのエントランスに飾ったり、地域内の施設等に配付したりして、花のまちづくりを推進します。花の維持管理については、講師の指導を得ながら、部会員と講座参加者の有志により計画的に行います。
11 ふるさとの歴史伝承事業【地域振興部会】
中央西地区の歴史や文化を後世に伝える活動に取り組みます。地域のお祭りでの盆踊りの復活や、地域の史跡などを散策し、ふるさとの歴史を学ぶきっかけづくりを行います。
12 子どもとおとなの交流会事業【子ども育成部会】
調理を通して宮崎の豊かな食材について学ぶとともに、地域の子どもとおとなの交流を深めるために、南九州大学と連携して、食を通した講座を開催します。
13 体験学習事業【子ども育成部会】
地域の子どもと大人を対象に、自然に親しむ場を提供し、豊かな心を育むため体験学習イベントを実施します。
14 子育てサポート事業【子ども育成部会】
子育てサポートのボランティアを募集し、地域からの要望に合わせ、子育て世代の支援を行います。主に小学校の参観日に見守り活動を行います。地域ボランティアや見守りカードを児童・生徒に配付することで対象年代別の子育てしやすい環境づくりを図っていきます。
15 子どもふれあい広場事業【子ども育成部会】
地区の子ども会と連携し、地域の子どもと高齢者のふれあい交流イベントを開催し、子どもの知育力の向上を目指します。
16 事務局運営事業【事務局】
まちづくり活動に安心して参加できるように委員の活動保険加入と円滑な事務運営のために事務用品を購入します。また、委員会役員の活動経費を計上し、積極的なまちづくり活動に繋げます。
17 まちづくり広報事業【広報・魅力アップ分科会】
まちづくり推進委員会の活動や意義を広く地域に知ってもらうため、活動状況やイベントの様子をミニ新聞(かわら版)にまとめ配布します。また、年度末には手書きの「まちづくり新聞」を発行しています。さらに掲示板を活用して広く地域住民に情報を提供しています。
18 中央西みんなの情報ひろば事業【事務局】
中央西地区自治会連合会が開設しているホームページ「中央西みんなの情報ひろば」により情報を発信します。若い世代がもっと地域に関心を持つ試みとして、地域の情報やまちづくりのイベント情報などを携帯電話やスマートフォンに配信し、広報活動に繋げます。
19 災害対応資機材等購入事業【広報委員会】
災害時に地域が必要とする資機材等を購入し、災害に強いまちづくりを目指します。