令和7年度に特定非営利活動法人の設立の認証を取り消した団体
特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第43条第1項の規定に基づき、次のとおり特定非営利活動法人の設立の認証を取り消したのでお知らせいたします。
1.認証取消対象法人 : 2法人(法人名をクリックすると、法人概要にジャンプします)
2.設立認証取消日:令和7年10月8日
3.取消しの原因となる事実:
当該法人は、特定非営利活動促進法(平成10年法律第7号)第29条に定める事業報告書等の書類を、3年以上にわたって提出していない。このことは、同法第43 条第1項の「3年以上にわたって第29条の規定による事業報告書等の提出を行わないとき」に該当する。
4.認証取消法人について
宮崎さくらの会
●代表者:原田 公子
●主たる事務所の所在地:宮崎市
●設立認証年月日:平成22年5月07日
●定款に記載された目的:
この法人は、広く一般の人達に対して、人権擁護並びに社会福祉に関する事業を行い、社会差別の撤廃に寄与することを目的とし、また、障害者支援と雇用を積極的に行っていこうとする人たちを支援することにより、障害者が安心して生まれ育った地域で仕事に取り組めるような共生の社会をつくる活動、及び現在問題となっている自然環境の保全活動を行い、道徳心の向上を図ることを目的とする。
●定款に記載された事業:
1.社会教育啓発事業
2.地域社会ボランティア事業
3.社会福祉に関する事業
4.会報および出版物発行
5.消費者の無料相談業務、消費者の保護、市民の啓発事業
6.障害を持ち、通常社会にて就職活動が出来ない人達の就職支援事業
7.海岸や山間部へのゴミの不法投棄防止の啓発事業
8.環境の保全を図る事業
9.青少年の非行防止、健全育成事業
10.特定相談支援業務に関する事業
11.就労継続支援A型、B型、移行支援に関する事業
12.生活介護、自立訓練に関する事業
13.日中一時支援に関する事業
スマイル・シェアリング
●代表者:小澤 充寛
●主たる事務所の所在地:宮崎県宮崎市
●設立認証年月日:平成24年11月21日
●定款に記載された目的:
この法人は、独立起業を目指す人、事業主及び労働者等に対して、異業種間の情報交換をする場を提供することにより、新たな人脈及び連携体制を構築し、自立・安定した企業になることを支援する。また、事業主たちの連携により新たな仕事を創出する試み、もって地域経済の活性化ひいては少子化対策の一助となるべく、男女共同参画社会の形成の促進を図る活動に寄与することを目的とする。
●定款に記載された事業:
1.異業種交流事業
2.起業相談事業
3.ビジネスコンクール事業
4.結婚セミナー・イベント事業
5.その他目的を達成するために必要な事業