生目地区乗合タクシー「生きいきGO!」について
令和4年10月3日より、通院や買い物など日常生活における交通手段の確保を目的とした生目地区乗合タクシー「生きいきGO!」の本格運行を開始しました。
生目にお住まいの方々の足として利用していただければと思っていますので、ぜひご活用ください。
利用対象者
生目地区に居住し、原則、次の1に該当する方で2の条件を満たす方。
1.小学生以上の方。
※ただし、小学生が利用する場合には、保護者等の同乗(有料)を必要とする。
2.介助者なしでタクシーの乗り降りが可能な方。ただし、介助者が同乗する場合は利用可能(有料)。
ご利用の流れ
「生きいきGO!」のご利用には事前に登録が必要です。
・登録料:1,000円/人
・身分証の提示:マイナンバーカード、運転免許証、保険証等をご用意ください。
ご利用の流れについては、下記の添付ファイルをご確認ください。
※生目地区乗合タクシー概要(待合所一覧など)→チラシ表 (PDF 340KB)
※生目地区乗合タクシー概要(時刻表、利用料金など)→チラシ裏 (PDF 350KB)
※地区ごとの利用運賃はこちら→【地区別・料金表込】乗合タクシー待合所一覧 (PDF 133KB)
※登録申請書はこちら→登録申請書 (XLS 26.5KB)
お問い合わせ先
ご不明な点等ございましたら、事務局までご連絡ください。
生目地区乗合タクシー運行協議会 事務局
(宮崎市役所 生目地域センター内)
電話番号:(0985)48-1111
(8時30分~17時15分まで ※土日、祝日は休み)