檍地域にある一ツ葉入り江の干潟には、たくさんの貴重(絶滅が心配され、保護が必要)な
生き物たちがいます。
宮崎大学の三浦知之名誉教授のお話を聞いたり、一緒に干潟に入ったりして、色々な生き物
(鳥・カニ・貝ほか)探しや、観察をして遊びませんか♪
【檍】干潟で遊ぼう観察会のご案内
- 日時
- 令和7 年7月23 日(水)午前9:00~ 受付開始
午前9:30~午前11:50(干潮11:20) - 開催場所
- ところ: 一ツ葉入り江干潟
集合場所 阿波岐原森林公園内入り江正面広場集合
阿波岐原森林公園管理事務所駐車場で誘導案内します。 - 内容
- 宮崎大学の三浦知之名誉教授のお話を聞いたり、一緒に干潟に入ったりして、色々な生き物
(鳥・カニ・貝ほか)探しや、観察をして遊びます。
観察会前に環境保全活動として入江の清掃を行います(10分程度) - 費用
- 参加者費: 100円(小学生以上の受益者負担金です)
- お問い合わせ
- 檍地域まちづくり推進委員会事務局TEL 28-0101 ・FAX 83-0050
- 参加資格
- どなたでも参加できますが、小学3年生以下の参加の場合は保護者同伴となります。
- 準備するもの
- 干潟で遊べる服装(着替え)・タオル、貝堀用具・小さなバケツ・水筒(飲み物)
- 申込締切
- 2025年7月18日 16時30分