大宮地域まちづくり推進委員会の「学校・地域社会連携部会」では、大宮地域の文化を知る事業として、22年度に大宮地域に残っている『石碑』にスポットをあて、冊子にまとめました。 神話時代の神武天皇に始まり、古墳時代のもの、江戸時代のもの、明治・大正・昭和と実にたくさんの記(紀)念碑、道標、標石、石仏等、それぞれの時代の特徴を表すものが残存しています。 この冊子をもとに、公民館講座や学校での利用も計画されています。 皆様も機会がありましたら、大宮地域へ歴史を楽しみに訪れてみて下さい。 関連書類 石碑リーフレット(8.64MB PDF)