• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホームくらし・手続き地域活動大塚大塚地域協議会の動き

大塚地域協議会の動き

 地域協議会は、地域自治区ごとに設けられ、住民の意見を反映させるための組織です。地域協議会委員は、各種団体に所属している人や公募により選出された人で構成されています。

 大塚地域協議会では、大塚地域自治区のまちづくりを進めるために、「大塚地域まちづくり推進委員会」を設置し、4つの部会により活動しています。

<部会構成>

  • 防災部会
  • 福祉部会
  • 環境部会
  • スポーツ・レクリエーション部会

家族で出かけている様子

第10期大塚地域自治区地域協議会委員名簿

大塚地域自治区地域協議会委員名簿(令和6年8月21日現在)
番号 氏名 推薦団体等
1 稲留 勝二 公募委員
2 井福 經晏 大塚地区自治会連合会
3 岩井 ユキヱ 大塚地区民生委員・児童委員協議会
4 大坪 洋氏 大塚地区自治会連合会
5 川田 眞樹 消防団大淀分団第3部
6 坂口 貞子 大塚地区福祉協力員協議会
7 坂下 香代子 江南小学校PTA
8 坂本 聖二 大塚地区体育会
9 坂本 幸広 大塚地区自治公民館連絡協議会
10 椎木 隆 公募委員
11 調所 和敏 大塚地区自治会連合会
12 田中 泰子 大塚小学校PTA
13 長友 雅文 大塚中学校PTA
14 花畑 明美 大塚地区社会福祉協議会
15 濵砂 貞美 大塚地区生涯学習推進協議会
16 原 惠子 公募委員
17 原田 和伸 大塚地区自治会連合会
18 増田 美由紀 大塚地区青少年育成協議会
19 松田 博 大塚地区花のまちづくり推進協議会

令和6年度 大塚地域自治区地域協議会開催状況

◆第1回地域協議会 令和6年  4月23日 (火)19:00~開催されました。
◆第2回地域協議会 令和6年  6月18日 (火)19:00~開催されました。
◆第3回地域協議会 令和6年  8月21日 (水)19:00~開催されました。
◆第4回地域協議会 令和6年10月16日 (水)19:00~開催されました。
◆第5回地域協議会 令和6年12月17日 (火)19:00~開催されました。
◆第6回地域協議会 令和7年  3月18日 (火)19:00~開催されました。

大塚地域協議会だよりを発行しました

「大塚地域協議会だより」には、地域協議会で協議されたことや活動の様子などをのせて、地域の皆さまにお知らせしています。

自治会に加入している世帯には、自治会をとおして全戸に配布しています。また、より多くの方にご覧いただけるよう大塚地域自治区内の公共施設等にも置いていますので、自治会未加入の方は、こちらで入手してください。

地域の情報を載せるコーナーもあります。掲載するスペースには限りがありますが、地域行事のお知らせや地域でがんばっている人、おもしろい物などがあれば幅広く情報発信を行いますので大塚地域事務所へお知らせください。

大塚地域協議会だより(第72号)令和7年3月発行 (PDF 1.31MB)

「大塚地域協議会だより」のバックナンバーは、↓からダウンロードしてください。