区域
大塚町、江南1~4丁目
面積
3.87平方キロメートル
人口
約2万100人(約9,900世帯)
地区構成
旧来の町である大塚地区と、昭和40年代から団地建設が始まった江南地区の2つに大きく分けられます。
人口、世帯数及び高齢化率
令和7年6月1日現在 ※( )は、昨年度の数値です。
♦大塚地域及び地区別の世帯数・人口構成
大塚町 | 江南1~4丁目 | 大塚地域合計 | |
---|---|---|---|
世帯数 | 8,555(8,526) | 1,379(1,401) | 9,934(9,927) |
人口 | 17,182(17,284) | 2,925(2,984) | 20,107(20,268) |
男 | 8,161(8,220) | 1,344(1,370) | 9,505(9,590) |
女 | 9,021(9,064) | 1,581(1,614) | 10,602(10,678) |
♦大塚地域及び地区別の高齢化率
- 大塚地域全体 29.19%(28.77%)
-
(地区別)大塚地区 27.16%(26.67%) 江南地区 41.13%(40.95%)
自治会一覧・加入世帯数
No. | 地区 | 自治会名 | 加入世帯数 |
---|---|---|---|
1 | 大塚地区 | 大塚町上区 | 596(614) |
2 | 大塚地区 | 大塚町中区 | 780(811) |
3 | 大塚地区 | 大塚町下区 | 528(544) |
4 | 大塚地区 | 大塚町南区 | 708(825) |
5 | 大塚地区 | 県営大塚C団地 | 152(152) |
6 | 江南地区 | りんどうヶ丘 | 438(452) |
7 | 江南地区 | 宝塚ニュータウン | 423(411) |
8 | 江南地区 | 大淀台団地 | 206(209) |
環境
大淀川に隣接している地区は青柳排水機場などが整備されるまで、たびたび浸水の被害を受けていましたが、近年は防災設備の整備により浸水被害は激減しています。
文化
大塚地域には、県や市などに指定された文化財(大淀古墳、木造六観音像)があります。大淀古墳と木造六観音像の写真や詳しい情報がご覧になれます。
防災
全自治会で「自主防災組織」が結成されています。