地域のお宝発掘・発展・発信事業
平成28年度から令和2年度まで、各地域自治区ごとの地域まちづくりの将来像である「地域魅力発信プラン」の実現へ向けた地域の主体的な取組に補助金を交付し、支援を行いました。
令和2年度をもって、補助事業期間は終了しておりますが、補助事業期間終了後もほとんどの地域で事業が継続され、様々な取り組みが実施されています。
※令和7年3月末をもって、宮崎市は地方自治法に基づく地域自治区制度の適用を終了しました(地域自治区、地域協議会は廃止されました)。
1.地域のお宝発掘・発展・発信事業の目的
それぞれの地域自治区の「地域魅力発信プラン」の実現へ向けた取り組みに対し、その事業に係る経費を補助することで、「地域のお宝」を磨き上げ、発信することにより、住みよく誇りと愛着を持った地域づくりを推進することを目的としています。
「地域魅力発信プラン」の実現へ向けた取り組みについて、多様な主体からアイディアを広く募集し、提案された事業の中から、より良い取り組みを各地域協議会において選定することとしています。
※「地域魅力発信プラン」とは?
各地域自治区地域協議会等が主体となって、5年後、10年後の地域まちづくりの将来像を描いたもので、このプランに沿って、より効果的、継続的に地域まちづくりが進められています。
2.補助金の概要(※補助事業期間は終了しております)
事業期間
平成28年度から令和2年度までの5年間
補助上限額
各年度200万円
補助金要綱
地域のお宝発掘・発展・発信事業補助金交付要綱(H30.6.29~) (PDF 54.6KB)
3.取組内容
補助期間終了後も、下記のとおり、それぞれの事業者が様々な事業を実施しております。