宮崎市

ホームくらし・手続き消費生活消費生活トラブルにあわないための出前講座を受講しませんか

消費生活トラブルにあわないための出前講座を受講しませんか

消費生活出前講座のご案内   ー賢い消費者になるためにー

宮崎市の消費生活相談窓口には、多種多様な消費者トラブル(インターネットや契約に関するトラブル、悪質商法、多重債務、架空請求、振り込め詐欺、製品事故等)の相談が数多く寄せられています。

近年、社会の高度情報化や少子高齢化、またライフスタイルの多様化などにより、消費者を取り巻く環境は日々変化しており、消費生活トラブルは複雑になっております。

消費生活センターでは、契約の基礎知識や悪質商法の手口、その対処法等を学習していただくために講師を派遣し、消費生活出前講座を実施しています。

 

  1. 対象
    宮崎市内の団体やグループ、概ね10名以上でお願いいたします。
  2. 講師派遣費用
    すべて無料(交通費も不要です)
  3. 実施期間
    原則として平日の午前9時から午後9時の間(土・日・祝日、年末年始を除く)
  4. 講座内容
    最近の消費者トラブルの内容とその対処法など、30分から60分程度で解説いたします。
    (高齢者向け・若者向けなど、受講者年齢にあった講座内容を準備します)
  5. 派遣講師
    消費生活センター職員 または、専門知識を持つ弁護士等の外部講師
  6. 講師派遣場所
    市内のご希望の場所
  7. 会場設営等
    会場設営及びその経費については、申込者でご準備・ご負担願います。
  8. 申込み方法

希望日時のおよそ1ヶ月前までに、消費生活センターにお電話ください。日程の調整等を行います。「消費生活出前講座申込書」に、必要事項を記入のうえ、下記「お問い合わせ」の消費生活センター宛て郵送、FAXまたは電子メールにてお申し込みください。

※講座終了後は報告書の提出をお願いいたします。

 

 

 

カテゴリー

このページのトップに戻る