• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホームくらし・手続き消費生活警察を名乗る電話にご注意ください!

警察を名乗る電話にご注意ください!

独立行政法人国民生活センターから令和7年5月15日に見守り新鮮情報が発行されました。

警察署で使われることの多い下4桁が「0110」の電話番号を表示したり、LINEのビデオ通話等に誘導し警察手帳を見せたりして消費者を信用させ、個人情報を聞き出したり、捜査の一環として金銭を振り込ませたりする電話にご注意ください。

トラブルにあわないために

・警察がLINEのメッセージやビデオ通話等で連絡を取ることはありません。

・警察からと思われる番号でも、所属や担当者名等を聞いたうえでいったん電話を切り、警察署の連絡先を自分で調べたうえで相談しましょう。

・不審な電話への対策として、留守番電話機能の利用が有効です。日頃から留守番電話の設定にしておき、見知らぬ番号等からの着信には対応しないようにしましょう。

・簡単に信用せず、絶対に相手に個人情報を伝えないでください。 

・電話やSMSでお金の話をされた時は詐欺を疑いましょう。

警察を名乗る電話に注意.jpg

困ったときは、消費生活センターへご相談ください!

契約について不安に思ったり、消費者トラブルに巻き込まれた場合は、

局番なしの ☎188 または、

宮崎市消費生活センター☎0985(21)1755(相談専用番号)にご相談ください。

参考リンク

警察を名乗る電話に注意!(国民生活センター)

カテゴリー