検索
ホームくらし・手続き消防・防災救急・消防予防事務に関する行政指導指針について

予防事務に関する行政指導指針について

宮崎市消防局 予防事務に関する行政指導指針

本ページには、本市消防局の管轄における予防事務基準に関する規定の運用解釈、取扱いなどを掲載しています。各指針については、以下の3点となります。

【留意事項】
本市消防局では、上記の各事務基準のほか、公益財団法人東京防災救急協会(東京消防庁監修)発行の「予防事務審査・検査基準」又は「危険物関係施設の審査基準」を準用し、本市における各基準の運用解釈及び取扱いを補完する形で、運用しております。上記各指針については参考としてご覧いただき、各基準の適用をご検討される際には、必ず下記問い合わせ先までご相談いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

宮崎市予防事務基準書

第1章【総則及び目次】 (PDF 224KB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第2章【消防同意事務審査要領 】 (PDF 8.7MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第3章【防火・防災管理事務審査要領】 (PDF 845KB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第4章第1節【消防用設備等の技術基準及び検査要領】 (PDF 2.32MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第4章第2節【消防用設備等の技術基準及び検査要領 その他の設備】 (PDF 3.04MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第4章第2節【消防用設備等の技術基準及び検査要領 警報設備】 (PDF 3.21MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第4章第2節【消防用設備等の技術基準及び検査要領 消火設備】 (PDF 8.45MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第4章第2節【消防用設備等の技術基準及び検査要領 避難設備】 (PDF 2.87MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第5章【質疑応答】 (PDF 804KB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

宮崎市火災予防条例の解説(消防用設備等及び少量危険物等に関すること)

01指定数量未満の危険物の貯蔵及び取扱いの技術上の基準 (PDF 2.94MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

02指定可燃物の貯蔵及び取扱いの基準 (PDF 534KB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

03消防用設備等の技術上の基準の付加 (PDF 316KB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

危険物事務基準書

危険物事務基準書【目次】 (PDF 382KB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第1章【総則】 (PDF 64.9KB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第2章【事務処理に関する審査指針】 (PDF 4.82MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第3章【製造所等の位置、構造及び設備の技術基準】(1) (PDF 8.36MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第3章【製造所等の位置、構造及び設備の技術基準】(2) (PDF 5.58MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第4章【参考資料】(1) (PDF 4.66MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

第4章【参考資料】(2) (PDF 5.43MB)pdfファイル新しいウインドウで開きます

 

各指針に対する問い合わせ先
  担当課(係) 所在地 連絡先
新築防火対象物 消防局予防課(予防係) 宮崎市和知川原一丁目64番地2(3階) TEL:0985-32-4904
E-mail:75yobou@city.miyazaki.miyazaki.jp
既存防火対象物
(大淀川以北)
北消防署(予防査察係) 宮崎市和知川原一丁目64番地2(2階) TEL:0985-32-4667
E-mail:75kita@city.miyazaki.miyazaki.jp
既存防火対象物
(大淀川以南)
南消防署(予防査察係) 宮崎市大字本郷北方3160番地1 TEL:0985-54-1700
E-mail:75minami@city.miyazaki.miyazaki.jp
危険物施設 消防局予防課(保安係) 宮崎市和知川原一丁目64番地2(3階) TEL:0985-32-4905
E-mail:75yobou@city.miyazaki.miyazaki.jp