• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホームくらし・手続き消防・防災災害が起きたら自主防災資機材について

自主防災資機材について

【目 的】

 住民の防災意識及び地域防災力の向上を図るため、自主防災組織に防災活動を行うための資機材を交付しています。

自主防資機材一式.png

 

【交付資機材】

品 名 数量
資機材倉庫 1基
担架(四つ折りアルミ製) 1基
発電機一式 発電機本体 1台
投光器 1基
三脚(投光器用) 1基
コードリール 1基
燃料缶 1基
リヤカー(折りたたみ式) 1台
ハンドマイク 2基
強力ライト 2個
ヘルメット 10個
消火器 3本
救命胴衣(注1) 10着

※(注1)洪水浸水想定区域(L2)の区域内にある自主防災組織に限ります。

 

【その他】

 ・交付資機材の種類は変更になる場合があります。

 ・交付後につきましては、各自主防災組織で維持管理をお願いします。

カテゴリー