宮崎市

ホームくらし・手続き消防・防災災害に備える宮崎市防災協力事業所制度について

宮崎市防災協力事業所制度について

制度の概要

宮崎市では、地域で助け合う「共助」を推進するため、各地域の事業所が保有する施設、資機材、組織力等を災害時に活用するとともに、事業所と地域が連携できる体制づくりを平常時から進めることにより、『地域防災力の向上』を目的とする『宮崎市防災協力事業所制度』を創設しました。
この制度は、各事業所に、災害時に協力・支援できる内容を事前に登録いただき、大規模災害時には、ボランティア精神に基づき、各事業所の判断により、対応可能な範囲で協力・支援を行っていただくものです。
また、平常時においては、事業所内の防災力向上や、地域の防災訓練への参加に努めていただきます。
災害対応に際しては、事業所と地域との連携が、とても重要となります。
『地域防災力の向上』のため、多くの事業所の登録をお願いします。

登録案内パンフレット.pdf (PDF 606KB)

登録対象事業所

市内に店舗、工場、事務所、営業所等の活動拠点を有する事業所であれば、法人格の有無は問いません。
なお、「宮崎市防災協力事業所制度実施要綱」の登録要件を満たす必要があります。
詳しくは、以下の実施要綱、Q&Aをご確認ください。
宮崎市防災協力事業所登録制度実施要綱.pdf (PDF 86.9KB)

宮崎市防災協力事業所登録制度Q&A

登録方法

協力可能な業務を記載した申請書を危機管理課に提出し、危機管理課にて審査後、適当であれば登録を行います。

(様式第1号)宮崎市防災協力事業所登録(変更)申請書.doc (DOC 32.5KB)

誓約書兼同意書 (DOC 35KB)

防災協力活動(例)

人的協力:初期消火、救出救護、障害物の除去、避難所運営活動など
物的協力:食料品、飲料水等の物資提供及び資機材等の貸し出しなど
施設・設備の提供:事業所敷地を一時避難場所として提供する、事業所が所有する重機・車両等を貸し出すなど

経費負担・補償

経費負担については、事業所の自主的なボランティア精神に基づくものであることを目的としていることから、当該業務を実施した登録事業所の負担になります。
また、資機材の破損や、負傷者等に対する市からの補償はありません。
従業員やその御家族の安全が最も大切ですので、できる範囲での御協力をお願いいたします。

登録事業所のメリット

登録事業所には、事業所に掲示ができる「登録証」と「ステッカー」を交付します。
また、職員の名刺や、事業所のパンフレットなどに、登録事業所であることを掲載し、PRすることができます。

ステッカーステッカーのイメージ

登録証 登録証のイメージ

防災協力事業所の公表について

防災協力事業所として登録された事業所については、事業所の名称、所在地などを、市ホームページにて公表します。

宮崎市防災協力事業所登録状況詳細はこちら(R6.3.27時点) (PDF 78.1KB)

HP画面貼り付け(作成用)111.jpg

このページのトップに戻る