• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホームくらし・手続き葬儀・墓地墓地宮崎南部墓地公園のご案内

宮崎南部墓地公園のご案内

宮崎南部墓地公園の様子

宮崎南部墓地公園

宮崎南部墓地公園の概要

平成21年10月より和洋式墓地、本市では初めてとなる納骨堂、合葬墓、芝墓地の一部供用を開始し、平成22年8月には公園施設である多目的広場も供用開始しました。周囲は自然林に囲まれ、墓地公園内には散策道が巡り、ゆっくりとくつろげる環境になっています。

使用料・年間管理料は以下のとおりです。※市外在住の方は使用料が1.5倍となります。

種別 区分 区画数 使用料※ 年間管理料 使用期間
一般墓地 和洋式墓地 2,113 570,000円 4,910円
芝墓地 945  570,000円 5,660円
納骨堂  世帯式納骨壇 717  580,550円 5,130円 50年
個人式納骨壇 405  325,920円 4,080円 50年
自動搬送式納骨壇 289   529,620円 5,240円 50年
合葬墓 132,400円

一般墓地【貸出中】

  • 和洋式墓地:和式、洋式どちらでも墓碑を建立できます。面積5平方メートル(2メートル×2.5メートル)承継手続きにより永代使用が可能です。
  • 芝墓地:地下に納骨室があります。6寸の骨壷で8個収納できます。芝生は共有部分です。承継手続きにより永代使用が可能です。

(ご案内)現在貸出中の区画は以下のとおりです。

納骨堂【貸出終了】

納骨堂は使用期間が50年となっています。50年後に引き続き使用する場合、再度使用料が必要です。現在は新規貸し出しを終了しています。市に返還された区画が生じた場合は抽選で再貸出をします。詳しくは環境政策課衛生係までお問い合わせください。※6寸壷は、口径約19.5cm、高さ約21cmです。

  • 世帯式納骨壇:区画内は上部が祭壇、下部が納骨棚になっているロッカー式の納骨壇です。飾り付けの一部の貸出(無料)もあります。6寸壺で9個収納できます。
  • 個人式納骨壇:納骨棚のみのロッカー式の納骨壇です。お参りは納骨堂内の中央祭壇でおこないます。6寸壺で5個収納できます。
  • 自動搬送式納骨壇:専用の参拝ブースがあります。参拝カードをかざすと納骨箱がセットされ、自動ドアが開き、参拝できます。6寸壺で5個収納できます。

合葬墓【貸出中】

ひとつの大きなお墓にほかの方の骨壷と一緒に埋蔵するお墓です。共同祭壇でお参りします。納骨が可能な骨壷の大きさは、高さ、幅及び奥行が27センチメートル以下。お墓の中には立ち入りできません。保管期間20年を経過した遺骨は返還できません。

宮崎南部墓地公園の合葬墓は申請者(使用者)本人の生前予約が可能です。生前予約をされる場合は、「指定人」を指定する必要があります。申請の際は申請書に指定人の署名が必要です。指定人とは、申請者(使用者)本人が亡くなられた際に納骨手続きをしていただく方です。

公園施設(多目的広場)

多目的広場は各種のイベントやソフトボール、サッカー、野球の練習など各種スポーツにご利用いただけます。お申込みやお問い合わせ窓口は宮崎南部墓地公園管理事務所です。利用方法については宮崎南部墓地公園ホームページ「公園の予約申込み」ページをご確認ください。宮崎南部墓地公園HP(外部リンク)

宮崎南部墓地公園のご利用に際して

  • 所在地:宮崎市大字郡司分丙9340番地5(まなび野団地の北西、宮崎霊園の南)
  • 交通アクセス:県道城ケ崎清武線を赤江中学校から清武町方面に進み、老人福祉施設「ケアトピアみやざき」の南側に入口
  • 開園時間:以下のとおり
  開園/開館時間
5月1日~9月30日 10月1日~4月30日
公園 7:00~19:00 8:30~17:00
納骨堂・管理事務所 7:00~18:00
注意事項 上記時間以外は施錠しています。納骨堂・管理事務所は1月1日は休館日です。

お問合せ

  • 墓地の手続きに関すること:宮崎市役所環境政策課 衛生係 電話 (0985)21-1751
  • 施設の見学や多目的広場の利用など:宮崎南部墓地公園管理事務所 電話(0985)50-2160

カテゴリー

地図