宮崎市

ホームくらし・手続き交通安全・防犯交通安全自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されます(令和3年4月1日施行)

自転車損害賠償責任保険等への加入が義務化されます(令和3年4月1日施行)

自転車が関係する交通事故の増加や重大事故の発生、全国での自転車事故における高額賠償事例などを受け、自転車の安全で適正な利用の促進のため、令和2年10月1日に宮崎県により「宮崎県自転車の安全で適切な利用の促進に関する条例」(※)が制定されました。

本条例により、令和3年4月1日から、宮崎県内で自転車に乗る人や、自転車を利用する未成年者の保護者、事業活動において自転車を利用している事業者等は、自転車損害賠償保険等への加入が義務化されます。

※「宮崎県自転車の安全で適切な利用の促進に関する条例」については、宮崎県のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

【参考】県民向けチラシ (PDF 1.42MB)(宮崎県作成)

自転車保険(自転車損害賠償保険等)とは

自転車の利用に係る交通事故により生じた他人の生命、身体の被害に係る損害を補填するための保険や共済のことをいいます。

自転車保険の種類

○日常生活での損害賠償保険等
自転車保険の種類 保険の概要
個人賠償責任保険 自転車向け保険 自転車事故に備えた保険
自動車保険の特約 自動車保険の特約で付帯した保険
火災保険の特約 火災保険の特約で付帯した保険
傷害保険の特約 傷害保険の特約で付帯した保険
団体保険 会社等の団体保険 団体の構成員向けの保険
PTAの保険 PTAや学校が窓口となる保険
共済 全労済、県民共済など
TSマーク(※)付帯保険 自転車の車両に付帯した保険
クレジットカードの付帯保険 クレジットカードに付帯した保険
○業務中での賠償責任保険等
自転車保険の種類 保険の概要
施設所有者賠償責任保険 業務活動中の事故の備えた保険
TSマーク(※)付帯保険 自転車の車両に付帯した保険

※「TSマーク」については、公益財団法人日本交通管理技術協会のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。

自転車保険に加入しているか確認しましょう!

現在加入している自動車の任意保険や火災保険などに、個人賠償責任補償の特約が付いている場合もありますので、まずは、現在加入中の保険の内容を確認しましょう。

【参考】自転車損害賠償責任保険等の加入確認シート (PDF 204KB)(宮崎県作成)

保険に加入していない場合

自転車事故に対応できる保険に加入していない場合は、掛金額のほか、自転車事故の高額賠償事例を参考にした補償限度額、示談交渉サービスやご自身のケガの補償の有無、家族加入か個人加入かなどをポイントに、自分に合った保険等を選択して加入してください。

複数の自転車損害賠償責任保険等に加入した場合でも、損害賠償額までしか補償されません。適切な補償限度額を超えて重複加入しないよう注意が必要です。

詳細は、保険取扱を行っている各事業者へお問合せください。

 

このページのトップに戻る