その不要品、誰かに使ってもらえるかも!
ごみとして出す前に、不要品のリユース(再使用)を検討してみませんか?
本市では、令和5年4月に株式会社ジモティーと、令和6年1月に株式会社マーケットエンタープライズとリユースに関する協定を締結し、不要品のリユース(再使用)を推進しています。
まだ使用できる家具や家電、衣類などを、処分費用をかけずに手軽にリユースすることで、「長く大切に使う」ことができます。その結果、ごみの減量が図られ、環境負荷の少ない持続可能な循環型社会の形成に繋がります。
「おいくら」と「ジモティー」の違い
不要品を売りたい場合 | 不要品を譲りたい場合 |
買取店に一括見積もり依頼ができるサービス |
地域の掲示板を通じて譲渡ができるサービス |
大型品も出張引取の対象で、土日祝や最短当日の引 【おいくらご利用の流れ】 |
主に小物や家具・家電などを対象としており、個人
【ジモティーご利用の流れ】 その他のお問い合わせフォームは、こちら(外部リンク) |
•いずれのサービスも宮崎市が直接的に行っているものではありません。サービスに関するお問い合わせは、各外部リンク先から各事業者へ直接ご連絡ください。
• 電話での申し込みや問い合わせはできません。
• 各サービスを利用した際のトラブルについて、市は一切責任を負いかねます。ご利用の際は各事業者の規約や注意事項を必ずご確認いただき、トラブルに遭わないよう安全にご利用ください。
- 株式会社ジモティー
リユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定書 (PDF 61.6KB) - 株式会社マーケットエンタープライズ
宮崎市とマーケットエンタープライズとのリユース活動の促進に向けた連携と協力に関する協定書 (PDF 72.2KB)