○ 新型コロナウイルスの感染防止対策を実施した上で浄化槽設置者講習会を開催します。
○ 新型コロナウイルスの感染状況によって講習会を中止する場合もございますので、下記「2.開催・中止の判断基準」をご確認下さい。
1.開催日
講習会開催日は、宮崎県ホームページにてご確認ください。
2.開催・中止の判断基準
・国または県による緊急事態宣言が発令された場合:中止
・講習会場が(赤)感染状況が厳しい圏域に含まれる場合:中止
・講習会場が(緑)感染未確認圏域または(黄)感染確認圏域((オレンジ)感染警戒区域を含む)に含まれる場合:開催
圏域ごとの感染状況については、県内の感染状況(警報レベル)及び注意すべき県外の地域でご確
認下さい。
3.中止の際の措置
浄化槽設置予定の方で居住する地域が(赤)感染状況が厳しい圏域の場合、県保健所又は宮崎市環境指導課にお越し下さい。(浄化槽工事業者等代理の方でも可。)
浄化槽の使用方法や維持管理等を自宅等で学習していただくパンフレット等と浄化槽維持管理に関する「誓約書」様式をお渡しします。
パンフレット等で学習後、誓約書を浄化槽設置者講習会受講済証の代わりに浄化槽設置届出等に添付してください。
4.浄化槽設置者講習会受講時の注意点
・マスクの着用をお願いします。
・発熱の症状がある方や体調不良等の方は受講をお控え下さい。
・手指の消毒、検温にご協力下さい。
・居住する地域が(赤)感染状況が厳しい圏域の場合、(緑)感染未確認圏域または、(黄)感染確認圏域((オレンジ)感染警戒区域を含む)の地域で開催される講習会を受講することはお控え下さい。
5.問い合わせ先
浄化槽設置者講習会に関すること
・宮崎県環境管理課 電話番号:0985-26-7085
宮崎市内に浄化槽を設置される方
・宮崎市環境施設課 電話番号:0985-30-6511