公設合併処理浄化槽の設置等に伴う補助
宅内配管工事費用の補助(生活雑排水処理促進事業)
単独処理浄化槽又はし尿汲取り槽からの転換を目的として、これから公設合併処理浄化槽を設置する方に対して、予算の範囲内で、宅内配管工事費用の補助を行います。
詳しい内容は、環境施設課浄化槽係(電話:0985-30-6511)にお問合せください。
宅内配管工事とは
トイレ、台所、洗面所、お風呂等から浄化槽本体までの配管工事、枡の設置工事を指します。
補助対象
- 単独処理浄化槽又はくみ取り槽からの転換による公設合併処理浄化槽の設置を申請し、浄化槽の設置に合わせて宅内配管工事を行う方
- 市税の滞納のない方
- 宮崎市暴力団排除条例に規定する暴力団及び暴力団関係者でない方
補助金額
宅内配管工事費の3分の1に相当する額(10万円を超えるときは10万円)
1 | 事業実施及び収支計画書(様式第1号) (DOC 16KB) |
2 | 誓約書兼同意書(様式第2号) (DOC 10.5KB) |
3 | 宅内配管工事の一図、配管図 |
4 | 宅内配管工事請負契約書または工事金額及び工事内容が確認できる注文書等の写し |
5 | 委任状(申請者以外の者が代理により申請を行う場合) |
6 | 納税確認同意書(様式第3号) (DOC 15.5KB)又は市税の滞納がないことを証する書類 |
排水設備等改造資金融資あっせん及び利子補給
公設合併処理浄化槽に接続するために既設の排水設備等を改造する方に対する資金の融資あっせんや、融資を受けた方が融資金を完済した場合の利子補給ができる場合があります。
詳しい内容は、環境施設課浄化槽係(電話:0985-30-6511)にお問い合わせください。
公設以外の浄化槽の設置等に関する補助
浄化槽設置費用の補助(浄化槽設置整備事業)
これから浄化槽を設置する人に対して、浄化槽設置費用の補助を予算の範囲内で行います。
詳しい内容は、環境施設課浄化槽係(電話:0985-30-6511)にお問合せください。
対象地域
公共下水道事業計画区域内であって、まだ公共下水道事業認可を受けていない区域
※事業区域が限られていますので、環境施設課にお問い合わせください。
対象となる浄化槽
処理対象人員が10人槽以下の一般住宅
※別荘、借家は補助対象に含みません。
人槽 | 補助額 | |
---|---|---|
新築 | 単独浄化槽、し尿汲取りからの転換 | |
5人槽 | 166,000円 | 332,000円 |
6~7人槽 | 207,000円 | 414,000円 |
8~10人槽 | 274,000円 | 548,000円 |