7月2日 南九州大学と連携協定を締結いたしました
本市の景観・造園に関する持続可能な地域づくりのため、南九州大学と連携協定を締結いたしました。
南九州大学は日本でも有数の景観・造園系の学部のある大学であり、協定の締結により、本市における景観・造園業界の人材育成、造園業界の活性化が期待されます。
7月4日 宮崎市政策推進参与(スポーツ・健康分野)を設置いたしました
本市におけるスポーツに関する施策の総合的かつ計画的な推進を図るとともに、市民みなさんの健康やウェルビーイングの向上に係る施策を進めるため、新たに政策推進参与(スポーツ・健康分野)を設置し、東京大学大学院講師の鎌田真光氏にご就任いただきました。
7月11日 国際化推進の貢献に感謝申し上げます
JETプログラムにて本市の小・中学校の外国語指導助手(ALT)として勤務され、任用期間の終了を迎えられた6名の方々に、本市の国際化推進に貢献されたことに対し、感謝状を贈呈いたしました。
また、今後も本市との友好親善に活躍されることを期待して「宮崎市国際交流親善大使」を委嘱いたしました。
7月16日 立派な「宮崎県産うなぎ」を贈呈いただきました
宮崎県養鰻漁業協同組合の方々から、立派な「宮崎県産うなぎ」を贈呈いただきました。
宮崎市のうなぎの生産量は県内の半数以上を占めており、ふるさと納税の返礼品の中でも宮崎市の中でトップを占めています。
7月27日 「まつりえれこっちゃみやざき2024」が盛大に開催されました
今年で21回目となる「まつりえれこっちゃみやざき2024」が盛大に開催されました。
この「まつりえれこっちゃみやざき」は、市制60周年記念として開催された「宮崎ふるさとまつり」を起源としており、中でも、当初から引き継がれている市民総踊りには、45団体、約3,600人の方々が参加され大変な盛り上がりとなりました。