• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム上下水道局料金のご案内水道料金・下水道使用料の算定方法

水道料金・下水道使用料の算定方法

水道料金・下水道使用料の算定

水道料金・下水道使用料ともに、基本料金と従量料金からなっています。基本料金は使用水量にかかわらずいただく料金、従量料金は使用水量に応じていただく料金です。これらの合計額に消費税が加算されます。
※水道料金と下水道使用料は異なる料金表を使用しています。

また、請求は2か月に1回です。これは、市内を2つの区域に分けて、隔月の定例日に行う水道メーターの検針でお知らせする使用水量から算定されたものです。

下水道使用料については、水道水を使用されている場合は水道の使用水量を汚水量と認定します。
水道水以外の水(井戸水、工事湧水、ビル湧水、雨水利用水など)を公共下水道に流されている場合は下記の資料をご参照ください。

※PDFデータです。ダウンロードしてご覧ください。

水道水以外の水(井戸水、工事湧水、ビル湧水、雨水利用水など)を公共下水道に流されている場合.pdf (PDF 40.5KB)

下水道使用料は、みなさんの排水設備工事が完了し、下水道使用開始の届出の後、納めていただくことになります。

なお、水道と下水道の両方をお使いの場合、水道料金と下水道使用料は、合算して一緒にお支払いしていただくことになっています。

 

水道料金の計算の仕方

※メーターの口径が13ミリメートルで、2か月の使用水量が28立方メートルの場合

1 使用水量を2で割り1か月分の使用水量を求める。

28立方メートル÷2=14立方メートル

2 料金表から1か月分14立方メートルの料金を求める。

水道料金の計算方法
基本料金 981円
10立方メートルまでの部分 10立方メートル×30円=300円
10立方メートルを超え30立方メートルまでの部分 (14立方メートル-10立方メートル)=4立方メートル
4立方メートル×166円=664円
合計 1,945円

3 消費税を加算する。
1,945円×1.10=2,139.5円

4 1円未満を切り捨てる。
2,139円が1か月分の料金

5 1ヶ月分の料金を2倍し、2か月分の料金を求める。
2,139円×2=4,278

水道料金・下水道使用料については使用料早見表のページをご覧ください。

せせらぎ特別号(一部抜粋あっ君入り).png

 

下水道使用料の計算の仕方

※2か月の汚水量が28立方メートルの場合

1 汚水量を2で割り1か月分の汚水量を求める。
28立方メートル÷2=14立方メートル

2 料金表から1か月分14立方メートルの料金を求める。

下水道料金の計算方法
基本使用料 898円
10立方メートルまでの部分 10立方メートル×24円=240円

10立方メートルを超え30立方メートルまでの部分

(14立方メートル-10立方メートル)=4立方メートル
4立方メートル×151円=604円
合計 1,742円

3 消費税を加算する。
1,742円×1.10=1,916.2円

4 1円未満を切り捨てる。
1,916円が1か月分の料金

5 1か月分の料金を2倍し、2か月分の料金を求める。
1,916円×2=3,832円

水道料金・下水道使用料については使用料早見表のページをご覧ください。

問い合わせ先

上下水道局料金センター
TEL:0985-60-6500
FAX:0985-60-7201

カテゴリー