宮崎市

下水道について

下水の排除方式とは何ですか?

下水の排除方式には合流方式と分流方式の2通りがありますが、合流方式は雨水と汚水の両方を下水道に流す方式であるのに対し、分流方式では雨水は道路側溝等へ、汚水は下水道に流し処理場にて処理するというように雨水と汚水を完全に分離して流す方式のことです。

排水設備工事ってどんなこと?

台所、風呂、洗濯機、便所などから出る汚水を下水道本管へ直接流すために、排水管やますを設置し、公共ますに接続する工事のことです。下水道を使用し、快適なくらしをするためには排水設備の工事が必要です。

排水設備工事はいつからいつまでにしなければいけないの?

道路に下水道本管が埋設され、使用開始の準備が整いますと、市から皆様に『公共下水道への接続のお願い』と『公共下水道供用開始のお知らせ』という文書を送付いたします。

排水設備工事の時期について
下水道の供用開始の告示をしてから3年以内(下水道法第11条の3)に接続工事をしなければなりません。なお、近々住宅等を新築する予定のある方は浄化槽設置等の関連がありますので必ず事前にお問い合わせ下さい。

排水設備工事は誰でもできるの?工事の手続きは?

市では皆様に安心して排水設備の工事をして頂けるように指定工事店制度を設け、粗悪な工事の防止に努めています。工事については、市の指定を受けた工事店以外での施工はできないことになっていますので、宮崎市下水道排水設備等指定工事店に依頼して下さい。依頼を受けた指定工事店は、現地調査、設計、見積り等をし、工事内容、工事費の説明をしますので、十分検討のうえ、工事請負契約をかわしてください。契約が済みますと、皆様は、『排水設備等新設等計画確認申請書』に必要事項を記入押印され、上下水道局へ申請をして頂きますが、上下水道局への申請手続き等は皆様に代わって指定工事店が行います。また、工事が完了しますと、上下水道局では適正に工事がされているかどうか、皆様と指定工事店との三者立会いのもとに完了検査を行います。

排水設備工事費用はどうなるの?

公共汚水桝から宅内側の排水設備は個人の財産となるため個人で工事費用を負担していただくことになります。金額については各戸において土地の広さ・形状もちがいまちまちであるため、3社見積りで検討をお願いします。工事費用の助成制度として『水洗便所改造資金の融資あっ旋』がございますのでぜひご利用ください。
詳しくは、下記をご覧ください。

水洗便所改造資金融資あっ旋制度について知りたい

くみ取り便所を水洗便所に改造される方、または、浄化槽の機能を廃止して公共下水道に接続される方のために、融資を取扱う金融機関に融資のあっ旋をいたします。

あっ旋の申込は、指定店を通して排水設備等新設等計画確認申請を行う際に同時に行っていただきます(工事着工後のあっ旋はいたしません)。

詳しくは、下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

水洗便所改造資金融資あっ旋制度について (PDF 53.8KB)

給排水設備課 管理係 0985-26-7550

 

水洗便所改造等資金助成制度について知りたい

要件を満たす方に、下水道接続工事資金を助成する制度です。

下水道接続工事後に助成はご利用できませんので、接続工事前に申請をお願いします。

詳しくは、下記PDFデータをダウンロードしてご覧ください。

要件を満たす方に【水洗便所改造等資金助成】を行っています (PDF 114KB)

給排水設備課 管理係 0985-26-7512

 

下水道に接続する場合、便槽及び浄化槽の処理はどうするの?

下水道に直結することにより不要となるし尿汲取り便槽及び浄化槽は、廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき撤去することとなります。し尿汲取り便槽は、市が委託しているし尿汲取り業者に汲取りを依頼し、また、浄化槽は、市が許可している浄化槽清掃業者に汚泥の引抜き清掃等を依頼し、し尿汲取り、汚泥引抜き後、撤去してください。
なお、建築物等に影響を及ぼす恐れがあり撤去できない場合は、し尿等を完全に汲み取り、清掃、消毒した後、便槽等の底部に水抜するための穴を数箇所あけ、陥没、沈下等をおこさないように砂で埋め戻しをします。雨どいなどからの雨水をため、ポンプ施設を設け庭木散水用等としての利用や雨水流出抑制施設としての雨水浸透ますへの再利用法もあります。大事な資源としての有効利用をご検討下さい。
なお、ご不明な点は宮崎市環境部環境指導課(電話:0985-21-1763)へお問い合わせ下さい。

いつまでに下水に接続しなければいけないのですか?

宮崎市では下水道の供用開始(汚水を下水道に流せるようになった時)から、くみ取式便所は3年以内、単独処理浄化槽(トイレの排水のみ処理)及び合併浄化槽(トイレおよび生活排水を処理)は遅滞なく接続していただくようお願いしています。
※遅滞なくとは、接続費用の調達等の事情の許す限り最も速やかにということです。

給排水設備課 排水設備係

私道に下水道を引きたい

私道の下水道布設については、多くの確認すべき要件があります。
詳しくは下水道整備課 維持係(26-7663)に相談してください。

下水道接続後の維持管理はどうなるの?

公共汚水ますから下流側は上下水道局が管理しますが、皆様が設置された排水設備は個人の施設ですので、各自で維持管理をしていただくことになります。具体的には、油分が管路に流れ込むことを防ぐために台所からの排水が溜まるます(防油ます)の月に1回程度の清掃をお願いします。なお、白く固まった油、底に沈んだ物は取除いて、新聞紙などにとって燃えるゴミの日に出しましょう。

下水道に流してはいけないものは?

  1. 廃油(台所等で残ったもの)、生ゴミ
  2. トイレットペーパー以外の水に溶けにくいもの(ティッシュペーパー等)
  3. ガソリン・シンナー・灯油等の油類、土砂や布切れ等の廃棄物等
  4. 雨水(分流区域)

下水臭がします

家の中や家の周りで下水臭がするときは、施工業者又はお近くの排水設備業者へ相談ください。
排水設備業者につきましては、上下水道局給排水設備課排水設備係(26-7512)にお問い合わせください。

事業場から有害物質等が下水道へ流入する事故が発生した時は?

直ちに応急措置を講じるとともに下水道施設課(TEL:0985-26-3336)に連絡してください。詳しくは下記の資料をご参照ください。
※PDFデータです、ダウンロードしてご覧ください。

下水道はいつから利用できますか?

下水道工事がおわり、みなさまがご利用できるようになりますと、告示や文書により供用開始日(下水道のご利用になれる日)や、その区域をお知らせします。また、既に供用を開始している区域につきましては、給排水設備課にて図書の縦覧をいたしております。詳細につきましてはお問い合わせください。

給排水設備課 排水設備係 26-7512(平日 8時30分から17時15分まで)

処理場に流れてきた下水はどのくらいの時間をかけてキレイになるの?

各家庭から出てくる下水は、下水管を通って処理場へ運ばれてきます。そして、処理場にたどりついた下水は、スクリーンでごみを、沈砂池で砂をそれぞれ取り除いた後、最初沈殿池で約3時間、エアレーションタンクで約6時間、最終沈殿池で約3時間処理され、消毒された後に大淀川へ放流します。

1日にどれくらいの下水が処理されるの?

宮崎処理場では1日に約88,800トンの下水を処理しています。これは、小学校用プール約300杯(300トン/杯)に当たります。

施設見学はどうやってできるの?

宮崎処理場(電話:0985-26-3336)に日程等の確認をし、下水道施設課宛に施設見学申し込み書を提出してもらいます。様式は任意で結構です。

ディスポーザを使用したい

生ごみを砕いて直接下水道に流すタイプの単体ディスポーザについては、下水道の本管が詰まったり、堆積した生ごみが管きょ内で滞留腐敗し悪臭発生の原因になるばかりでなく、汚水処理場の汚濁負荷が高まり経費が膨大となるため、宮崎市では単体のディスポーザを設置することは禁止しています。
ただし、ディスポーザに排水処理装置を付けたディスポーザ排水処理システム(粉砕した生ごみを含む排水を処理してから下水道に流す装置)については一定の基準を満たすものについて使用を認めていますので宮崎市排水設備等指定工事店にご相談ください。
※ディスポーザ排水処理システムは、宮崎市排水設備等指定工事店以外は取り付け工事ができません。また、上下水道局に届出が必要です。

給排水設備課 排水設備係

ごみの収集をしなくなるのでディスポーザの設置が義務づけされたと営業に来ましたが、どうすればいいですか?

一部の、ディスポーザ販売業者では各家庭を訪問し、紛らわしい言い方および偽りの文言等で営業活動をしてることがありますが、宮崎市では単体の、ディスポーザ(粉砕した生ごみを含む排水を処理してから下水道に流す装置)の設置については禁止しています。
また、市がごみの収集をしなくなることもありません。
万が一、契約等をした場合は契約の解除(クーリングオフ)制度がありますので市消費生活センタ-(0985-21-1755)まで相談ください。

給排水設備課 排水設備係

グリーストラップとはなんですか?

グリーストラップは調理場から排水とともに流れ出ると宅内排水管や下水道本管の詰まりの原因となる調理くずや油脂分を、一時せき止め貯めておく装置で、主に飲食店、ホテル等大量の食材を調理する施設に設置しています。
グリーストラップの大きさは一般家庭用から飲食店、ホテル、食品加工場、保育園、社員寮、マンションなど、それぞれの施設の調理等の内容、利用者数、広さに応じて決まります。
公共下水道処理区内(汚水を下水道に流せる地区)でのグリーストラップの設置を含めた排水設備等の工事は宮崎市排水設備等指定工事店以外は出来ないことになっており、設置後も所有者で定期的な油脂分の除去、清掃等の適切な維持管理が必要です。

給排水設備課 排水設備係

グリーストラップの維持管理軽減としての装置の後付けや薬剤投入について教えて欲しい

グリーストラップの調理くずや油脂分の清掃等の維持管理を軽減するために、オゾンなどの気体を吹き込む装置や油脂分を分解する菌、薬剤等を利用する処理装置を追加して設置しても、グリーストラップの容量を大きくし菌等との接触時間等を長くとるなど大掛かりに行わないとほとんど効果がなく、宅内の排水管や下水道本管を詰まらせる原因になるため、上下水道局では禁止しています。

給排水設備課 排水設備係

台所から一番近い宅内マス(防油マス)の掃除について教えて欲しい

一般家庭の台所の流しから出たところに設置している防油桝(油取りの桝)は、それぞれのご家庭の家族の人数等の状況にもよりますが、油脂による詰まりや臭いを防ぐため1ヶ月から2ヶ月に1回程度、定期的な清掃をお願いしています。
清掃するときは防油桝内の調理くずや固まった油脂分を網ししゃくなどですくい取り、古新聞等に包んだまま「燃やせるごみの日」に出して下さい。
そのほかの管路や桝の清掃は所有者の判断での清掃になります。
また、業者などに清掃等を依頼される場合は必ず事前に見積り等で費用や作業内容を確かめることをお勧めします。

給排水設備課 排水設備係

くみ取り便所や浄化槽を今、使用しているが下水道につなぐように水洗化普及促進員の訪問や手紙の投かんがありました。どうすればいいですか?

公共下水道や農業集落排水の処理区内(汚水を下水道、農業集落排水施設に流せる区域)で接続工事をしていない家庭には、上下水道局より水洗化普及促進員が年1回程度、定期的に巡回し接続工事のお願いをしています。
接続工事などについてご不明な点は水洗化普及促進員の訪問の際にお尋ねいただくことも出来ますのでご利用下さい。

給排水設備課 排水設備係

くみ取り便所や浄化槽から公共下水道や農業集落排水施設への接続工事をするときには何か届出が必要ですか?

工事を行う場合、「排水設備等新設等計画確認申請書」を上下水道局に提出していただく必要があります。申請書提出等の手続きについては、工事契約をされた宮崎市下水道排水設備等指定工事店が代理で行いますので、皆様は申請書に必要事項の記入押印を行ってください。

給排水設備課 排水設備係

下水道排水設備責任技術者資格取得について知りたい

宮崎県下水道協会が11月に実施する試験に合格した者を責任技術者として認定を行っています。
受験資格については試験実施日において満20歳以上で実務等の経験を有するもので要綱の規定に該当する者になります。
資格の有効期間は5年間であり、更新講習を受講し資格登録の更新を行っていくものです。

給排水設備課 管理係 26-7550

排水設備等指定工事店指定を受けるにはどうすればいいのですか

指定工事店として指定を受けようとする方は申請書に必要事項を記載し、上下水道事業管理者に申請をしていただきます。
指定の基準といたしまして

  1. 責任技術者が専属していること。
  2. 排水設備等の新設等の工事の施行に必要な設備及び器材を有していること。
  3. 宮崎県内に営業所があること。
  4. 欠格要件に該当しない者であること

以上4項目いずれにも該当することが条件となります。
給排水設備課 管理係 26-7550

市から依頼されたと言って排水設備の清掃業者が清掃をすすめにきたのですが、どうすればいいですか?

宅内排水設備の維持管理は所有者によって行われるものですので、市から宅内の排水設備の清掃を業者に委託することはありません。
上下水道局では、通常のご家庭では台所の流しから出たところに設置されている防油ますの清掃を一か月から二か月くらいの間隔でおこなっていただければ、特段、宅内排水設備の清掃は必要ないものと考えております。
所有者が宅内排水設備について清掃が必要と判断された場合で、業者に依頼される場合は必ず事前に見積り等で費用や作業内容を確かめられることをお勧めします。
≪注意≫最近、調査・点検と称して宅地内の汚水桝を勝手にあけ、事実と違うことを説明し半ば強引に作業を行い、法外な費用を請求する業者が見られますので十分ご注意ください。
怪しいと思ったり、万が一、契約等をしてしまったりした時には、契約の解除(クーリングオフ)制度がありますので市消費生活センター(0985-21-1755)までご相談下さい。

排水管(トイレ等)が詰まり、宅地内桝から汚水が溢れています

宅地内の汚水桝等の排水設備は個人の財産であることから、修理は所有者でしていただくことになりますので、お近くの宮崎市排水設備等指定工事店へ依頼してください。
宮崎市下水道排水設備等指定工事店がわからないときは、上下水道局のホームページ(下水道排水設備等指定工事店一覧)に掲載しております。
ホームページが見られないお客さまは、タウンページの管工事・排水管つまり清掃欄でお選びいただくか管工事協同組合までご相談ください。

【宮崎管工事協同組合 0985-24-2371】
 

カテゴリー

このページのトップに戻る