• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム産業・事業者入札・契約入札案件宮崎市北地区交流センターの一般競争入札(自動販売機)貸付を行います

宮崎市北地区交流センターの一般競争入札(自動販売機)貸付を行います

宮崎市北地区交流センターの一般競争入札(自動販売機)を行います。

入札に参加する事業者は、「宮崎市北地区交流センター自動販売機貸付一般競争入札(令和7年8月実施・郵便入札)実施要領」をよく読み、内容を十分に把握したうえで申し込んでください。

1.方法

 一般競争入札により貸し付けます。

 一般競争入札とは、ご参加いただいた設置希望者のうち、最も高い貸付料を提示した者を落札者(設置業者)として貸し付ける方法です。

2.貸し付ける物件

自動販売機設置

(1)設置場所:宮崎市北地区交流センター(宮崎市大字瓜生野3909番地)

(2)貸付面積:幅2,790mm×奥行1,000mm

(3)貸付期間:令和7年9月15日~令和9年3月31日

3.参加申込及び入札受付期間

(1)受付日時

 令和7年8月5日(火)~令和7年8月20日(水)

 午前8時45分から午後4時30分まで(土日、祝日、市役所閉庁時は除きます。)

(2)受付場所
 宮崎市役所 第二庁舎5階 地域振興部地域コミュニティ課 地域学習係

4.入札の方法等

本入札は郵便入札であり、入札は郵送のみ受け付けます。

(1)入札書提出期間

 令和7年8月5日(火) ~ 令和7年8月20日(水) 午後5時まで

 ※この期間内に入札書等が到着しない場合、無効となります。(入札書等提出期間始期以前の到達も無効となりますのでご注意ください。)到達日数も考慮して、郵送してください。

(2)入札書の提出方法

 一般書留郵便又は簡易書留郵便のいずれかの方法により郵送してください。

 ※「宮崎市北地区交流センター 自動販売機貸付一般競争入札(令和7年8月実施・郵便入札)実施要領」の、「7 参加申込時 必要書類等」に起債の参加申込時の必要書類は持参して提出することはできますが、入札書を持参して提出することはできません。

【送付先】

 〒880-8505 宮崎市橘通西一丁目1番1号

 宮崎市役所 地域振興部地域コミュニティ課 地域学習係 宛

※封筒に入れ封かん(のり付け)し、「入札書在中」と朱書きし、貼付部分には入札書に押印したものと同じ印で割印してください。詳細は別紙「入札書封筒記載例」を参照してください。

5.入札執行(開札)日時・場所

(1)日時

 令和7年9月1日(月)午後2時00分から

(2)開札場所

 宮崎市役所 第二庁舎3階 第1入札室

6.入札への参加・申し込みにあたっての留意事項

(1)申し込み資格や契約条件等がありますので、事前に「宮崎市北地区交流センター自動販売機貸付一般競争入札(令和7年8月実施)実施要領」をよくお読みになり、諸条件を十分承知してからお申込みください。

(2)上記の受付日時、場所以外の申し込みや電話、ファックス及び電子メール等での申し込みは受け付けません。

7.実施要領・提出書類等

宮崎市北地区交流センター 自動販売機貸付一般競争入札(令和7年8月実施・郵便入札)実施要領 (PDF 9.13MB)

入札物件説明書 (PDF 117KB)

自動販売機設置場所 (PDF 4.63MB)

□ア(様式1)自動販売機貸付一般競争入札参加申込書 (DOC 21.5KB)

□イ(様式2)宮崎市暴力団排除条例に基づく誓約書兼同意書 (DOC 47.5KB)

□ウ(様式3)納税確認同意書 (DOC 15.5KB)

□エ(様式4)物件・販売品目等確認書 (DOC 13.5KB)

□ク 委任状 (DOC 14.5KB)

■ 入札書 (DOC 26KB)

■ 入札辞退届 (DOC 9.5KB)

くじの方法 (PDF 303KB)

入札における注意事項 (PDF 266KB)

入札参加心得 (PDF 94.8KB)

入札書封筒記載例 (PDF 86.3KB)

 

 

カテゴリー