フレイル予防健幸塾事業の公募型プロポーザル実施について
本市では、フレイル状態又はプレフレイル状態にある高齢者が、要介護状態になることを防止し、
自立した在宅生活を継続することを目的とし、フレイル予防の正しい知識を学び、
意識して生活の中に取り入れて習慣化するためフレイル予防のプログラムを提供する
「フレイル予防健幸塾事業」を実施します。
詳しくは、宮崎市フレイル予防健幸塾事業実施要綱 (PDF 271KB)及び添付の募集要領及び仕様書をご覧ください。
1.実施方法
公募型プロポーザル方式により受託候補者を選定し、委託契約(随意契約)により実施します。
2.契約期間
令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
3.募集要領等
下記よりダウンロードしてください。
本プロポーザルでは、説明会は行いません。
応募をご検討の際は、企画提案仕様書をよく確認してください。
1.フレイル予防健幸塾事業・プロポーザル実施要領 (PDF 372KB)
2.フレイル予防健幸塾事業・企画提案仕様書 (PDF 234KB)
3.フレイル予防健幸塾評価基準 評価基準 (PDF 74.2KB)
4.フレイル予防健幸塾事業・(様式1)参加申込書兼誓約書様式 (DOCX 11.8KB)
5.フレイル予防健幸塾事業・(様式2)(誓約書兼同意書_団体用) (DOCX 14.2KB)
6.フレイル予防健幸塾事業・(様式3)質問票 (DOCX 10.5KB)
7.フレイル予防健幸塾事業・(様式4)企画提案書様式 (XLSX 404KB)
8.フレイル予防健幸塾事業 提出書類チェック表 (PDF 96.8KB)
令和8年度宮崎市フレイル予防健幸塾事業受託者募集について (PDF 308KB)
宮崎市自治会及び地域まちづくり推進委員会の活動の活性化に関する条例施行規則に規定する地域に関する要綱 (PDF 886KB)
宮崎市民長寿支援プラン(第10次高齢者福祉計画、第9期介護保険事業計画)
4.スケジュール
(1)公示
令和7年10月17日(金)
(2)質問票提出期限
令和7年10月29日(水)~令和7年11月4日(火)正午まで
(3)参加申込書の提出
令和7年11月5日(水)~令和7年11月12日(水)
(4)参加資格審査結果の通知
令和7年11月26日(水)
(5)企画提案書の提出
令和7年12月2日(火)~令和7年12月4日(木)
(6)プレゼンテーション
令和7年12月22日(月)~令和7年12月24日(水)
(7)選考結果通知
令和8年1月14日(水)
5.募集要領等の質問に対する回答 令和7年10月17日更新
本事業の募集要領・仕様書等に関する質問の回答については、随時、下記に掲載していきます。(質問の受付期限:令和7年11月4日(火)正午まで)