宮崎県最低賃金は、令和6年10月5日から、『時間額952円(改定前897円)』に改定されました。
最低賃金は臨時、パート、アルバイトを含む宮崎県内で働くすべての労働者に適用されます。
厚生労働省では事業主の皆様の賃上げを支援しています。
1.業務改善助成金
事業場内最低賃金を引き上げ、設備投資等を行った中小企業に、その費用の一部を助成します。
中小企業で働く労働者の賃金引き上げのための生産性向上の取り組みが支援対象です。
2.キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)
非正規雇用労働者の基本給の賃金規定等を3%以上増額改定し、その規定を適用させた場合に助成します。
パートタイム労働者など非正規雇用労働者の賃金引き上げが対象です。
3.働き方改革推進支援助成金
労働時間の削減や年次有給休暇の取得促進等に取り組む中小企業事業主に、外部専門家のコンサルティング、労働能率の増進に資する設備・機器の導入等を実施し、成果を上げた場合に助成します。
4.人材開発支援助成金
職務に関連した専門的な知識及び技能を習得させるための職業訓練等を実施した場合等に訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成します。
5.人材確保等支援助成金(雇用管理制度 ・雇用環境整備助成コ ース)
人材確保のために雇用管理改善につながる制度等 (賃金規定制度、諸手当等制度、人事評価制度、職場活性化制度、健康づくり制度)の導入や雇用環境の整備(従業員の作業負担を軽減する機器等の導入 )により、離職率低下を実現した事業主に対して助成します。
6.より高い処遇への労働移動等への支援
- 特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保 ・育成コース)
- 早期再就職支援等助成金(雇入れ支援コース、中途採用拡大コース)
- 産業雇用安定助成金(スキルアップ支援コース)
各支援策の詳細・活用例・活用ポイント
各支援策の詳細や活用例・活用のポイントにつきましては、下記掲載のリーフレット及び厚生労働省ホームページを御覧ください。
●『賃上げ支援助成金パッケージ』リーフレット(PDF 374KB)
●「賃上げ」支援助成金パッケージ(厚生労働省ホームページ/外部サイトへリンク)