企業版ふるさと納税のお願い
企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体の地方創生プロジェクトに対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税から税額控除する仕組みです。
令和2年度分から制度が改正され、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と合わせて、最大で寄附9割が軽減され、寄附における実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されることとなっています。
本制度を活用した宮崎市へのご寄附をよろしくお願いします。
〇税額控除のイメージ
〇制度活用にあたっての留意事項
・1回当たり10万円以上の寄附が対象となります。
・寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
・本社が宮崎市内の企業は、本制度の対象となりません。
詳しくは内閣府のポータルサイト(下記のリンク先)をご参照ください。企業版ふるさと納税ポータルサイト - 地方創生推進事務局 (chisou.go.jp)
宮崎市が「特に寄附を募集する事業メニュー」
宮崎市では、特に寄附を募集するメニューとして、次の6つの事業メニュー設定しています。特に、動物園は、施設の老朽化が進み、相当額のリニューアル経費が見込まれていますので、本制度も活用しながら積極的な財源確保を図っていきたいと考えています。
寄附を募集する事業
動物園の再生
動物園全体の魅力の再生を図るため、既存施設を有効活用して、動物の繁殖や飼育を行うとともに、遊戯施設の改修を行います。
主な事業
・フェニックス自然動物園再生事業
・フェニックス自然動物園リニューアル事業
子どもの未来応援
自らの未来に希望を持った子どもの成長を支援するため、子どもの貧困対策活動に対する助成や、安心して子育てができる環境整備を促進します。
主な事業
・子どもの未来応援活動支援事業
・不登校児童生徒学習支援体制整備事業
学校教育と教育環境の充実
宮崎市独自の「未来の教室」創造実現のため、AI型教材の導入により、児童・生徒一人ひとりに個別最適化された学びを保障し、プログラミング教育の充実を図ります。
・GIGAスクール推進事業
・小中学校プログラミング教育促進事業
・小・中学校トイレ洋式化推進事業
女性の活躍の推進
女性が安心して社会活動ができる環境を整備するため、ワクチンの接種推奨や健康サポートや女性リーダー人材育成を支援します。
・子宮頸がん予防(HPV)ワクチン接種推進事業
・女性の健康サポート普及啓発事業
・女性活躍推進応援プロジェクト事業
地域活性化とゼロカーボン
宮崎駅西口複合ビル開業に伴い回遊性の向上を図るため、グリーンスローモビリティ「通称:ぐるっぴー」の運行を支援し、運行エリアを中心とした宮崎駅周辺エリアの価値向上(ウォーカブル・ゼロカーボン等)を図る取り組みを推進します。
・次世代型まちづくり推進事業
産業の振興
産業の振興を図るため、デジタルマーケティングを活用した効果的な観光プロモーションの展開や、効果的なインバウンド誘客戦略の構築、農林水産物の高付加価値化を図り新商品開発、販売強化、販路拡大の取り組みを支援します。
・デジタルを活用した観光マーケティング事業
・インバウンド誘客戦略事業
・宮崎市産農林水産物活用商品認定事業
宮崎市では、上記の「特に支援を募集する事業」に加え、下記の計画に記載するすべての事業が、企業版ふるさと納税の対象事業となります。
宮崎市地方創生応援税制推進プロジェクト(地域再生計画) (PDF 324KB)
詳細な事業につきましては、都市戦略課までご相談ください。
寄附企業のベネフィットの設定
寄附の申し出
下記の問い合わせ先にご連絡ください。
企業名 | 寄附日 | 寄附事業 | 寄付金額 | |
---|---|---|---|---|
1 | 令和3年1月6日 |
良好な就業環境を確保する事業 (地域や企業ニーズに合った「人材の育成」) |
非公表 | |
2 | パーソルワークスデザイン株式会社(外部リンク) | 令和4年2月10日 | GIGAスクール推進事業 | 5,000,000円 |
3 | 株式会社ビートレーディング(外部リンク) | 令和4年11月29日 | 子どもの貧困対策活動支援事業 | 非公表 |
4 | 日本たばこ産業株式会社(外部リンク) | 令和4年12月12日 | 民間資金活用型ぐるっぴー環境整備事業 | 2,000,000円 |
5 | 東武トップツアーズ株式会社(外部リンク) | 令和4年11月30日 | フェニックス自然動物園再生事業 | 3,000,000円 |
6 | いちご株式会社を幹事とするいちごグループ6社(外部リンク) | 令和5年2月24日 |
良好な生活機能を確保する事業 良好な就業環境を確保する事業 |
20,000,000円 |
7 | ポート株式会社(外部リンク) | 令和5年2月28日 | GIGAスクール推進事業 | 100,000円 |
8 | 株式会社ほけんのぜんぶ(外部リンク) | 令和5年2月28日 | フェニックス自然動物園再生事業 | 非公表 |
9 | 一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(外部リンク) | 令和5年3月28日 | 良好な生活機能を確保する事業 | 300,000円 |
10 | 株式会社丸商建設(外部リンク) | 令和5年3月30日 | フェニックス自然動物園再生事業 | 10,000,000円 |
11 | 株式会社興電舎(外部リンク) | 令和5年3月31日 | フェニックス自然動物園再生事業 | 500,000円 |
12 | モリタ工業株式会社(外部リンク) | 令和5年4月6日 | 広域公共交通網の構築とインフラの維持・整備 | 1,000,000円 |
13 | 株式会社ヒューマン・クリエイト(外部リンク) | 令和5年4月25日 | 地域活性化とゼロカーボン事業 | 100,000円 |
14 | 公益財団法人山田昇記念財団(外部リンク) | 令和5年4月28日 | 子どもの未来応援事業 | 1,000,000円 |
15 | ソリッド株式会社(外部リンク) | 令和5年4月28日 | 学校教育と放課後対策 | 1,000,000円 |
16 | 日本メディアシステム株式会社(外部リンク) | 令和5年5月11日 | 地域活性化とゼロカーボン事業 | 非公表 |
17 | 株式会社アースダンボール | 令和5年7月18日 | 子どもの未来応援活動支援事業 | 非公表 |
感謝状贈呈式のご紹介(贈呈式開催順)
令和4年4月14日
パーソルワークスデザイン株式会社様(写真左:平林代表取締役社長)
令和4年12月15日
日本たばこ産業株式会社様(写真中央:柏木支社長)
令和5年1月30日
東武トップツアーズ株式会社様(写真右:草場九州統括部長)
令和5年3月2日
いちごグループ様(写真左から、村井取締役、杉本社外取締役、清山市長、石原副社長、清山ちさと選手、田口部長)
※いちご陸上部 清山ちさと選手の「アジア室内陸上競技選手権大会4位入賞報告」を兼ねて開催
令和5年5月10日
株式会社丸商建設様(写真左:榎木田代表取締役)
令和5年6月14日
モリタ工業株式会社様(写真左:森田専務取締役)