• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム産業・事業者融資・補助金宮崎市奨学金返還支援企業応援奨励金について

宮崎市奨学金返還支援企業応援奨励金について

宮崎市奨学金返還支援企業応援奨励金について

宮崎市では、宮崎県が実施する「ひなた創成のための奨学金返還支援事業(みやざき産業人財確保支援基金事業)」を活用して、若者の奨学金返還支援に取り組んでいる企業に奨励金を交付します。
概要はこちら→奨励金 概要 (PDF 78.8KB)

対象者

宮崎県が実施する「ひなた創成のための奨学金返還支援事業」により負担した支援企業のうち、市内において支援対象者が勤務している企業(市税の滞納がある者、同種の支援を受ける予定がある者は除く)
※支援企業・・・みやざき産業人財確保支援基金事業実施要綱(以下、県要綱)第4条第1項の規定により、知事から認定を受けた市内に事業所のある企業等
※支援対象者・・奨学金の貸与を受け、県要綱第7条第1項の規定により、知事から認定を受けた者

奨励金の額

市内に勤務する支援対象者の1年経過したことに対して、県が交付する返還支援額のうち、4分の1に相当する額として、県基金に寄付した額(1,000円未満の端数切捨て)
※市外の事業所に勤務する支援対象者分は対象としない
※3年経過、5年経過時の県基金への寄付は対象としない

申請期限

支援対象者にかかる県基金への寄附が見込まれる年度の6月30日まで

申請の流れ

1 宮崎県から登録企業の認定を受ける

2 支援対象者を採用する

3 市に申請を行う(6月30日まで)

提出書類
・【様式第1号】補助金交付申請書
・【様式第2号】納税確認同意書
・支援企業認定通知書の写し
・支援対象者への県の支援額が分かる書類(県の通知書等)
・その他、市長が必要と認める書類
※内容審査後に、交付決定または不交付決定の通知を行います
※宮崎市に相手方登録をしていない企業は、相手方登録申請書の提出が必要ですので、通帳のコピーと併せてご提出ください

4 県に寄附を行う

5の実績報告の提出が3月31日までに行う必要があるため、寄附は3月31日までに行ってください

5 実績報告

県基金への寄附後30日を経過した日又は奨励金の交付の決定を受けた日の属する年度の末日のうちいずれか早い日までに下記の書類をご提出ください
提出書類
・【様式第6号】実績報告書
・県基金に寄附した額が分かる書類(領収書等)
・支援対象者への県の支援額が分かる書類(県の通知書等)
・その他、市長が必要と認める書類

6 請求書の提出

交付確定通知書を受領後に請求書をご提出ください。

7 奨励金の交付

奨励金を指定された口座に振り込みます

参考

宮崎県HP
宮崎県:「ひなた創生のための奨学金返還支援事業」について

関係書類

宮崎市奨学金返還支援企業応援奨励金交付要綱 (PDF 79.6KB)
様式第1号 交付申請書 (DOC 13KB)
様式第1号 交付申請書 (PDF 103KB)
(記入例)様式第1号 交付申請書 (PDF 114KB)
様式第2号 納税確認同意書 (DOC 14.5KB)
様式第2号 納税確認同意書 (PDF 52.6KB)
様式第5号 計画(変更・取下げ)承認申請書 (DOC 11.5KB)
様式第5号 計画(変更・取下げ)承認申請書 (PDF 49.5KB)
様式第6号 実績報告書 (DOC 14KB)
様式第6号 実績報告書 (PDF 63.4KB)
相手方登録申出書(様式) (XLS 61.5KB)