新庁舎の建設に向けて、令和6年3月に策定した基本計画に基づき、建物の配置や構造、間取り、空調設備など、基本的な整備計画をまとめる基本設計の策定に取り組んでまいりました。
市民の皆さまの利便性向上、職員の生産性向上、環境負荷の軽減に努めるとともに、大規模災害時の対応拠点としての機能も十分に検討した基本設計(案)を8月19日に公表し、説明会やパブリックコメントを実施し、この度基本設計を策定しましたのでお知らせします。
今後は、令和9年度の建設工事着手に向けて事業者の選定を行い、令和13年度の新庁舎供用開始に向けて取り組んでまいります。
基本設計
【概要版】
【本編(まとめ)】
【本編(分割版)】
宮崎市新庁舎建設基本設計_本編(表紙-P.14) (PDF 10.1MB)
宮崎市新庁舎建設基本設計_本編(P.15-P.42) (PDF 18.4MB)
宮崎市新庁舎建設基本設計_本編(P.43-P.58) (PDF 8.71MB)
イメージ動画
パブリックコメントの結果
募集期間:令和7年8月21日(木)〜令和7年9月25日(木)
意見総数:45件(45名)
「宮崎市新庁舎建設基本設計(案)」に対するご意見及び本市の考え方について (PDF 5.96MB)
説明会を開催しました
開催日:令和7年9月15日(月・祝)、令和7年9月19日(金)
来場者数:18名
いただいたご意見・ご質問:
・環境目標「ZEB Ready」の選定理由について
・津波や洪水などの浸水被害の想定について
・宮崎市の税収を増やす取り組みの必要性について
・軒天の材質変更(アルミ→木材)による、長期的なコストへの影響について など
