環境省は「気候変動適応法」を改正し、令和6年4月から「熱中症特別警戒アラート」の運用を開始し、熱中症予防行動を呼びかけています。
また、厚生労働省は「労働安全衛生規則」を改正し、令和7年6月から、事業者に対し熱中症対策を講じるよう義務付けます。
熱中症対策の周知を図るため、熱中症研修会の開催を希望する団体等に対し、講師を派遣します。
概要
対象
概ね10人以上で開催される研修会(市内の企業や自治会などの団体が主催するもの)
時間
30分~1時間(平日9:00~17:30)
時期:5月~9月
内容
熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラートについて
熱中症の基礎知識及び職場での熱中症対策について など
※ご要望がありましたらご相談ください。
会場
研修会場及び駐車場は、主催者で確保をお願いします。
費用
無料
講師派遣の流れ
研修会を開催する2週間前までに、環境政策課へお申し込みください。
申し込みを受付後、講師と日程調整の上、派遣の決定についてご連絡いたします。
講師は、包括連携協定を締結している大塚製薬株式会社から派遣されます。
申込フォーム