宮崎市道の駅フェニックスの再整備に向けてサウンディング調査を実施します!
宮崎市道の駅フェニックスの再整備に向けてサウンディング調査を実施します!
サウンディング型市場調査とは
サウンディング型市場調査とは、事業検討の早い段階で事業内容や事業スキーム等について民間事業者との直接の対話により意見や新たな事業提案を聴取することで、対象事業の検討をより進展させるための情報収集を目的とした手法です。
今回のサウンディングでは、民間事業者のみなさまとの対話を通じて、市場性の有無や実現可能性を把握し、公募に向けた条件を整理することを目的としています。
サウンディングの背景と目的
宮崎市道の駅フェニックスは、昭和40年度に民間事業者が「フェニックスドライブイン」という名称で開業した施設を前身としています。
その後、平成14年度に宮崎市が建物、土地を買収し、平成17年度に通行車両の休憩所及び特産品の販売所の機能を備えた道の駅(日南海岸国定公園内の三池休憩所事業)として、リニューアルオープンしました。
平成24年度からは、指定管理制度を導入し、眺望を目当てに訪れた観光客の土産物購入や休憩利用を目的に、年間30万人以上が来場する施設となっています。
しかしながら、施設も今年で築60年を迎え、建物の老朽化が進んでいることから、今後、本市の厳しい財政状況に配慮しつつ、本市の象徴ともいえる魅力的な景観を活用し、観光客や利用者のニーズに沿った施設の再整備を推進する必要があります。
そのため、宮崎市道の駅フェニックスの再整備にあたり、本市の観光・産業振興の拠点として、将来にわたる長期的・持続的な運営を目指すため、民間のノウハウや資金などの民間活力を導入した整備運営の可能性を調査するため、サウンディング型市場調査を実施することとしました。
サウンディングスケジュール
サウンディング実施の公表 | 令和7年7月9日(水) |
---|---|
サウンディングエントリーシート受付 | 令和7年7月9日(水)~令和7年9月30日(火) |
説明会エントリーシート受付 | 令和7年7月9日(水)~令和7年7月28日(月) |
説明会(説明会+現地見学会) | 令和7年7月30日(水) |
個別対話の実施 | 令和7年7月23日(水)~令和7年10月31日(金) |
サウンディング実施結果(概要)公表 | 令和7年11月頃予定 |
申込方法
個別対話
宮崎市ホームページの公民連携総合窓口「みやPORT」の指定テーマ募集ページにある入力フォームからお申し込みください。
説明会(現地見学会含む)
「サウンディング説明会エントリーシート」に必要事項をご記入の上、下記問い合わせ先に記載のEメールアドレス宛にご提出ください。
実施要領・説明会様式
01_宮崎市道の駅フェニックス再整備サウンディング実施要領 (PDF 2.89MB)
02_サウンディング説明会エントリーシート (DOCX 14.5KB)
02_サウンディング説明会エントリーシート (PDF 186KB)