宮崎市社会福祉審議会とは
宮崎市では、社会福祉法第7条、認定こども園法第25条及び宮崎市社会福祉審議会条例に基づき、社会福祉及び児童福祉に関する事業を調査審議する機関として、宮崎市社会福祉審議会を設置しております。
福祉・医療から地域、教育に至るまで、様々な分野の関係者で構成されています。
令和6年度宮崎市社会福祉審議会
「宮崎市地域福祉計画」と「宮崎市地域福祉活動計画」について、事業や計画の評価・検証を行うために、毎年2月頃に審議会を開催しています。
日時:令和7年2月5日(水)14:00~15:30
場所:市民プラザ ギャラリー1
※令和7年度の開催は、令和8年2月6日(金)を予定しております。
- 00_会次第 (PDF 116KB)
- 01_委員名簿 (PDF 82.2KB)
- 02_資料1 「第四次宮崎市地域福祉計画」及び「第六次宮崎市地域福祉活動計画」の進捗状況について (PDF 527KB)
- 03_資料1 正誤表 (PDF 4.63MB)
- 04_資料2 実施項目進捗管理シート (PDF 753KB)
- 05_資料3 成果指標の進捗一覧 (PDF 213KB)
- 06_資料4 成果指標進捗管理シート. (PDF 503KB)
- 07_資料5 会議、策定のスケジュール (PDF 80.2KB)
- 08_参考資料「第四次宮崎市地域福祉計画」・「第六次宮崎市地域福祉活動計画」 (PDF 15.7MB)
- 09_【議事録】令和6年度 宮崎市社会福祉審議会 (PDF 287KB)