• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム市政情報政策・計画福祉9月10日〜16日は「自殺予防週間」、3月は「自殺対策強化月間」です

9月10日〜16日は「自殺予防週間」、3月は「自殺対策強化月間」です

 自殺対策基本法に基づき、毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、3月を「自殺対策強化月間」と定めて、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。

 「令和6年人口動態統計月報年計(概数)の概況」によると、宮崎県の自殺者数は187人(前年比-35人)、自殺死亡率(人口10万人あたりの自殺者数)は18.3人(前年比-3.2人)と減少しておりますが、自殺死亡率が九州で最も高い状況が続いております。

 自殺は、一つの要因と経過をたどって起こるものではなく、「健康問題」「家庭問題」「経済・生活問題」「勤務問題」「交際問題」「学校問題」等の複数の要因が重なり合う場合が多く、これらとその人の性格傾向、死生観などが複雑に関係しています。

 一人では抱えきれない悩みや辛い気持ちを抱え、支援を必要としている人が適切な相談機関につながり、ひとりで悩まない地域をつくることを目的としています。

9月10日〜16日は「自殺予防週間」です

 

宮崎市の取り組み                                                           

  • あなたの悩み、つらい気持ち、話してみませんか?(タップすると宮崎市の相談先紹介ページが表示されます)
  • 宮崎市保健所にて、懸垂幕の掲出
    「私たち一人ひとりの支えで救えるいのちがあります〜地域でみんなの力で自殺を防ごう〜」
  • 「自殺予防週間」啓発ポスター掲示 (まもろうよこころ)
    まもろうよこころ.png

 

宮崎県の取り組み

  • ワンストップ相談会の開催
  • 日時:令和7年9月7日(日) 午前10時から午後4時まで【受付終了:午後3時30分】
  • 会場:イオンモール宮崎 2階イオンホール
  • 相談機関:宮崎県弁護士会、宮崎県司法書士会、宮崎県看護協会、宮崎県公認心理師・臨床心理士会、宮崎県精神保健福祉士協会、NPO法人宮崎自殺防止センター
  • その他:相談無料・予約不要
  • ワンストップ相談会を開催します!(タップすると宮崎県のホームページが表示されます)

第3期宮崎市自殺対策行動計画について

※PDFファイルはページ末尾よりダウンロードしてご覧ください。