• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム市政情報広報・広聴報道資料排水機場の機器修繕における受注者の不正行為について

排水機場の機器修繕における受注者の不正行為について

1.概要

(株)荏原製作所の報告(令和7年3月13日)により、令和5年度に受注した市排水機場の下記2件の修繕(№1、2)において、受注者が機器類を新品に交換せず、現場の旧品を新品と偽り、業務を完了していた。
また、下記3件(№3~5)は、機器類を新品に交換せず、現場の旧品を新品と偽り業務を完了し、完成検査後に宮崎市の許可を得ず、新品への交換を行っていた。

受注者 : 株式会社 荏原製作所 九州支社
支社長 平井 美智子
機器類 : 直流電源装置(アルカリ蓄電池=バッテリー)外

2.契約内容

NO 排水機場名 件名 契約金額
1 正蓮寺排水機場 直流電源装置修繕 5,863,000円
2 山下排水機場 直流電源装置外修繕 3,212,000円
3 蛎原排水機場 盤制御機器外修繕 6,143,500円
4 二ツ立排水機場 1号吸気弁及び3号エンジン温度調整弁修繕 1,097,800円
5 二ツ立排水機場 主ポンプ及び原動機修繕 4,576,000円

 

3.経緯

・受注者の自社内部監査により不正が判明し、市が報告を受ける。

4.今後の対応

(1)新品機器への交換対応について
・№1及び№2の新品への交換作業は、受注者が令和7年8月下旬に実施予定

(2)不正行為が原因で、市に損害が生じた場合について
・宮崎市、排水機場、第三者へ損害賠償等が生じた場合は受注者が補償を確約

(3)交換作業が完了するまでの受注者の対応について
・排水機場の機器類を月に1回点検し、市へ報告。
・移動式発電機を両機場に設置し、技術員を待機させる。
・上記の対応により、排水機場運転への影響はありません。