• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム市政情報広報・広聴報道資料宮崎市政策推進参与(歴史文化・芸術分野)の辞令交付式

宮崎市政策推進参与(歴史文化・芸術分野)の辞令交付式

写真.png

本市の歴史・文化・芸術分野のさらなる振興を図るため、宮崎市政策推進参与(歴史文化・芸術分野)として、小松孝英氏を任命します。

 

【概要】

・氏名 小松 孝英(こまつ たかひで)
・任期 令和7年5月1日〜令和9年4月30日(2年間)

1979年宮崎県生まれ。宮崎市在住。専門学校九州デザイナー学院アーティスト学科を卒業後、美術家としてデビュー。20代の頃より国内・海外(香港や台湾、スイスなど世界10か国)で個展・グループ展開催、また国際アートフェアにも多数出品。
2020年、第35回国民文化祭・第20回全国障害者芸術文化祭みやざき大会の先駆け  プログラム「南郷大島ミュージアム」の総合プロデューサーを務め、コロナ禍に成功させる。
2021年、宮崎県出身の画家、塩月桃甫のドキュメンタリー映画を公開。脚本・監督を務め、約100年前に台湾に渡った同郷の画家を再評価に導く。
2024年、宮崎市淀川出身の作家、中村地平のドキュメンタリー映画(宮崎市制100周年記念共催事業)を公開、台湾と宮崎の文化交流を推進している。また、台湾では嘉義国際ドキュメンタリー映画祭2024、台湾桃園映画祭2024に招待、出品される。

【主な業務】

1)本市の歴史や文化の周知推進に関する助言
2)市所有美術品等の活用方法を含む芸術に関する助言
3)その他市長が必要と認めること
【辞令交付式】
・日時 令和7年4月25日(金)11:30〜12:00
・場所 市長室