• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム市政情報広報・広聴報道資料フレイル予防普及啓発研修会を開催します!

フレイル予防普及啓発研修会を開催します!

開催の様子.png

みなさん、「フレイル」という言葉を聞いたことはありますか?「フレイル」とは、簡単に言うと「健康と要介護の間の状態」のことです。今、高齢者の健康寿命延伸に向けて、なくてはならない合言葉、それが「フレイル予防」です。

本研修会を通して、フレイル予防について楽しく学び、地域におけるフレイル予防活動を盛り上げていきます。

【概要】

日時:令和7年7月18日(金) 9:30~11:30

場所:宮崎市民プラザ 1階 オルブライトホール

参加者

健幸運動指導員・健幸サポートナース

食生活改善推進員 生活支援コーディネーター

スポーツ推進委員 市役所庁内保健師・管理栄養士等専門職等 

                                合計 約90名

コメント

本市は高齢者の健康寿命の延伸に向けて、「フレイル予防の普及啓発」に力を入れています。今回はフレイル予防のうち「社会参加」をテーマに研修会を開催します。音楽療法士の先生を講師としてお呼びし、音楽によるフレイル予防を学び、体験していただきます。健幸運動教室等、様々な場面で高齢者の方と関わり、活躍されている方々に学んでもらうことで、その後それぞれの活動の場に役立てていただき、フレイル予防の輪を地域全体に広げていくことを目的としています。