• 本文へ
  • 音声読み上げ
  • Language
  • ふりがなをつける
  • 文字サイズ 標準
検索
ホーム市政情報広報・広聴報道資料保健所階段のぼるんじゃ―プロジェクトの始動について

保健所階段のぼるんじゃ―プロジェクトの始動について

経緯

保健所の階段上るんじゃ.png

「フレイル」とは、健康な状態と要介護状態の中間を指し、近年では30~40代等の働く世代にも、「プレフレイル」への注意が必要と言われています。

 そこで宮崎市保健所では、このフレイル予防の一環として、エレベーターの工事に伴う停止期間(8/1~※1台のみ稼働)を健康増進の好機と前向きに捉えるプロジェクトを開始しています。現在募集中のフレイル予防川柳の作品(一部)や、フレイル予防のポイントなどを階段に掲示し、階段を上がる際に楽しく利用していただくことで、運動習慣の定着のきっかけづくりになることを目指しています。階段であがれる方は、ぜひ、立ち寄ってみてください。

 

概要

実施期間 令和7年8月4日(月)〜10月31日(金)

コメント 本市は高齢者の健康寿命の延伸に向けて、「フレイル予防の普及啓発」に力を入れています。フレイル予防に大切な「栄養」「運動」「社会参加」の3つの柱を、市職員をはじめ、子どもから高齢者まで幅広く市民の皆様に広く浸透し、ご自身の健康を振り返るきっかけとなること、そして、フレイル予防の輪が地域全体にさらに大きく広がっていくことを目的としています。