概要
本市の貴重な歴史と文化を後世に伝える活動に大きく貢献された、土持孝博 様に感謝状を贈呈します。
日時:令和7年10月1日(水) 午前11:40 〜 午前11:55
場所: 宮崎市役所本庁舎3階 市長室
出席者:土持 孝博(つちもち たかひろ)様
詳細等

土持様におかれては、令和2年6月に「宮崎のお宝」という冊子の第1弾を発行されて以来、様々なテーマで明治時代から現代までの、本市を始めとする県内の写真や地図、絵画、新聞記事をまとめ、その冊子を本市に寄贈されてきました。
テーマ | テーマ | テーマ | テーマ | ||||
第1弾 |
ホテル・旅館 上巻・下巻 |
11 | 昭和の駅スタンプ | 21 | 宮崎県庁とその付近 | 31 |
宮崎市 (昭和50年代・60年代) |
2 | こどものくに | 12 | 昭和の宮崎博覧会 | 22 | 宮崎交通 観光バスガイド | 32 | 橘通(戦前) |
3 | 橋 | 13 | 観光絵葉書 | 23 | 納涼バス | 33 | 橘通(戦後) |
4 | 青島 | 14 | 観光絵葉書2 | 24 | 宮崎神宮(戦前) | 34 | 地図 |
5 | 日南海岸 | 15 | 戦前の八紘台 | 25 | 宮崎市(戦前) | 35 | 大淀 |
6 | 宮崎軽便鉄道 | 16 | 平和台 | 26 | 宮崎市(昭和20年代) | 36 | 観光案内 |
7 | 日豊本線上り駅 | 17 | 郵便スタンプと初日カバー | 27 | 宮崎市(昭和30年代 上) | 37 | 神社 |
8 | 高千穂本線駅 | 18 | 皇室と宮崎 | 28 | 宮崎市(昭和30年代 下) | 38 | 神社2 |
9 | 宮崎駅 | 19 | 学校 | 29 | 宮崎市(昭和40年代 上) | 39 | 港 |
10 | 宮崎駅 | 20 | 宮崎バス | 30 | 宮崎市(昭和40年代 下) | 40 | 鳥瞰図 |
41 | 鳥瞰図2 |